防災課 ページID 69 更新日:2019年03月05日 新着情報 NEW! 現在、新着情報はございません。 よくある質問 自宅が安全かどうかどのように調べたらいいですか 災害時に避難したいがどこに逃げたらいいですか 避難所へ行くときに持参した方がいいものはありますか 台風や大雨の時などに不安なので早めに避難したい場合はどうしたらいいですか 避難所にペットを連れていくことはできますか 土のうはどこに設置してありますか へきなん防災メールの登録はどのように行いますか 災害時の避難所・伝達方法等 暴風警報における各課・施設の対応 災害時の避難施設 碧南市避難所運営マニュアル(感染症対策含む) 土のう集積場所 防災備蓄倉庫 へきなん防災メール 情報伝達(同報無線、J-ALERT、緊急速報メール) 情報伝達(ヤフー避難情報) 全国瞬時警報システム放送試験 医療救護所 避難所における感染症対応 碧南市消防団 団員募集 組織・受持区域 分団紹介(令和2年度) 消防団の沿革及び表彰暦 消防団協力事業所 団員家族の声 団長あいさつ 総合評価落札方式(特別簡易型) 企業防災力向上研修支援補助金 消防団の活動 防災ハザードマップ・標高マップ 津波災害警戒区域(愛知県指定) 碧南市地震被害想定(過去最大モデル) ハザードマップ(地震・高潮・洪水)・帰宅支援マップ 碧南市標高マップ 標高記載看板 標高がわかるWeb地図(国土地理院) マップあいち(災害警戒区域等の閲覧) 津波避難マップ 蜆川・高浜川の浸水予想図(愛知県発表) 東海地域の活断層図(国土地理院) 自主防災会 自主防災組織とは 碧南市の自主防災組織一覧 自主防災会申請様式 家庭での災害対策 災害時の避難情報 家庭での備え 防災講座 広報へきなん毎月1日号に防災特集を掲載しています 碧南市総合防災訓練 令和元年度碧南市総合防災訓練 令和2年度碧南市総合防災訓練(中止) 各種防災計画等 碧南市地震対策減災計画 地域防災計画 津波避難計画 碧南市水防計画 碧南市応急復旧計画 碧南市業務継続計画(BCP) 碧南市国民保護計画 碧南市国土強靱化地域計画 各種制度等 災害支援制度一覧 井戸水提供の家登録申込 防災啓発教材 InOSSy(イノッシー) BOU-SAI GEN-SAI BOOK(防災減災ブック) 会議の公開 国民保護協議会 防災会議 その他 特別警報 津波警報 愛知県東海地震・東南海地震・南海地震等被害予測調査の結果 リンク 防災関連機関・情報のリンク一覧 業務案内 この記事に関するお問い合わせ先 碧南市役所 市民協働部 防災課防災計画係 電話番号 (0566)95-9874地域防災係 電話番号 (0566)95-9875市民協働部 防災課にメールを送る
ページID 69
更新日:2019年03月05日