情報伝達(同報無線、J-ALERT、緊急速報メール)
同報無線(どうほうむせん)
重大な災害が発生する恐れのあるときに、市民の皆さんに災害及び、避難勧告等の情報を伝達することを目的とした設備です。
市内20箇所に設置されており、毎日夕方(4月-9月は18時、10月-3月は17時)に音楽を放送しています。これは緊急時に備えてのテスト放送です。緊急時には音量を最大にしてアナウンスをしますので、今後も注意してお聞き下さい。
屋外スピーカー(同報無線)の位置
No. | 設置場所 | No. | 設置場所 |
---|---|---|---|
1 | 明石公園 | 11 | 一つ橋ポンプ場 |
2 | 新川港 | 12 | 川口墓地 |
3 | 須磨海岸緑地 | 13 | 川口公園 |
4 | 道場山西公園 | 14 | 川口農業センター |
5 | 碧南緑地 | 15 | 前浜揚水機場 |
6 | 碧南消防署 | 16 | 前浜集落センター |
7 | つり広場 | 17 | 養護老人ホーム |
8 | 権現岬灯台緑地 | 18 | 水源公園 |
9 | あおいパーク | 19 | 油ヶ淵公園 |
10 | 岬公園 | 20 | 衣浦衛生組合 |
情報は市内20箇所に設置してある同報無線より放送します。
同報無線配置箇所(地図) (PDFファイル: 76.6KB)
全国瞬時警報システム(J-ALERT)
全国瞬時警報システム(J−ALERT)とは、津波警報や緊急地震速報、弾道ミサイル情報といった、対処に時間的余裕のない事態が発生した場合に、人工衛星を用いて情報を送信し、市の防災行政無線等を自動起動することにより、住民の方へ緊急情報を瞬時に伝達するシステムです。

お知らせする情報 | サイレン音 | 放送内容 |
---|---|---|
緊急地震速報(震度5弱以上)※1、※2試聴(ミュージック:104.4KB)(音声ファイル) | チャイム音 | 緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地震です。 |
大津波警報 試聴(ミュージック:162.6KB)(音声ファイル) |
サイレン音3秒吹鳴、2秒休止 | 大津波警報が発表されました。海岸付近の方は高台に避難してください。 |
津波警報 試聴(ミュージック:175.2KB)(音声ファイル) |
サイレン音5秒吹鳴、6秒休止 | 津波警報が発表されました。海岸付近の方は高台に避難してください。 |
東海地震注意情報 試聴(ミュージック:117.5KB)(音声ファイル) |
上り4音チャイム | ただいま、東海地震注意情報が発表されました。テレビ・ラジオの情報に注意ください。 |
東海地震予知情報 試聴(ミュージック:117KB)(音声ファイル) |
上り4音チャイム | ただいま、東海地震予知情報が発表されました。テレビ・ラジオの情報に注意ください。 |
弾道ミサイル情報 試聴(ミュージック:183.8KB)(音声ファイル) |
国民保護サイレン音(14秒吹鳴) | ミサイル発射情報。ミサイル発射情報。当地域に着弾する可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
ゲリラ・特殊部隊攻撃情報 試聴(ミュージック:189.7KB)(音声ファイル) |
国民保護サイレン音(14秒吹鳴) | ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
航空攻撃情報 試聴(ミュージック:188.7KB)(音声ファイル) |
国民保護サイレン音(14秒吹鳴) | 航空攻撃情報。航空攻撃情報。当地域に航空攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
大規模テロ情報 試聴(ミュージック:191.3KB)(音声ファイル) |
国民保護サイレン音(14秒吹鳴) | 大規模テロ情報。大規模テロ情報。当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
※1 気象庁で愛知県西部に地震があると予測した場合
※2 予測であるため、実際に震度が4以下の場合もあります。
また、震源が近いときや直下型地震の場合は、放送が間に合わないときがあります。
注意事項
- これらの情報は、自動的に放送するシステムのため真夜中でも放送されます。
- このシステムは、国のコンピュータが、人の手を介さず自動的に発信するシステムのため誤報の可能性があります。
- その場合は誤報・訂正放送が流れます。
- 強風や雨などの気象条件や住宅の遮音性の向上、地形などにより情報が聞き取りにくい場合があります。
- 訓練や機器の調整のため試験放送を行う場合があります。(この場合は、訓練放送として放送します。)
放送が入った時の対応
・緊急地震速報の場合
地震が来る数秒前の放送となるため、直ちに身の安全を確保して、危険な場所から遠ざかってください。
・大津波警報、津波警報の場合
海岸付近にいる人は高台に避難して下さい。また海岸には絶対に近づかないでください。
・東海地震注意情報の場合
観測された現象が、東海地震の前兆現象である可能性が高い場合に放送されますので、テレビやラジオから詳しい情報を得て、非常持ち出し品や、非常食料などを確認して下さい。
・東海地震予知情報の場合
数時間のうちに東海地震が来る可能性が高い場合に放送されますので、地震が来ても身の安全を守ることができる場所に移動し、待機をして下さい。
・弾道ミサイル情報、ゲリラ・特殊部隊攻撃情報、航空攻撃情報、大規模テロ情報の場合
屋内に避難し、テレビやラジオから詳しい情報を得るとともに、市役所から発表される情報に注意して下さい。
緊急速報メール
災害発生時に避難勧告など、特に緊急性の高い情報を迅速に提供するため、緊急速報メール(NTTドコモのエリアメール、KDDI(au)及びソフトバンクの緊急速報メール)を運用しています。
特徴
- 市内のNTTドコモ、au、ソフトバンクの携帯電話に対して、市からの災害情報を緊急速報メールで一斉配信します。碧南市民の方だけでなく、情報配信時に通勤や通学などで碧南市を訪れている方に対しても配信されます。
- メールアドレスの登録は不要で、緊急速報メールに対応した機種の携帯電話であれば自動受信されます。
※機種により緊急速報メールを受信できない場合や、受信設定が必要となる場合があります。対応機種や設定方法などの詳細については、各携帯電話会社にお問い合わせください。 - 緊急速報メール受信時は、専用の着信音でお知らせし、自動的に携帯画面に情報が表示されます。
- 通信料、月額使用料、情報料は無料です。
ページID 1063
更新日:2019年06月15日