スマートフォンで納税できます
令和3年4月1日からスマートフォンにインストールした専用のアプリを使って納税できるようになりました。市税の納付書に印刷されているバーコードをスマートフォンで読み取ることで、金融機関やコンビニに行かずにいつでも手軽に納税ができます。
※令和4年4月1日からauPAYも利用できるようになりました。
利用対象税目
・市県民税
・固定資産税・都市計画税
・軽自動車税(種別割)
・国民健康保険税
利用できるアプリ
・PayPay
・PayB
・LINEPay
・auPAY
注意事項
領収書・納税証明書について
・碧南市から領収書は発行されません。
・領収書が必要な場合や、納税証明書(車検用納税証明、補助金や借入用の完納証明など)がすぐに必要な場合は、納付書裏面に記載されている金融機関、コンビニエンスストア、市役所で納税してください。
・納税証明書が発行できるようになるまで1ヶ月程度かかる場合があります。
・支払い後のスマートフォンの画面は、税目や納期が表示されないため、納税証明にはなりません。
利用について
・納期限又は指定期限から10日以上過ぎた納付書、または、バーコード印刷がない納付書(納付金額30万円を超えているもの)は、利用できません。
・利用アプリのチャージ残高や口座残高が不足する場合は納税できません。
・アプリの利用や支払い手数料は無料ですが、パケット通信料は自己負担です。
・口座振替の方は、納税通知書に納付書が同封されていないため利用できません。スマートフォン決済を希望される場合は、ご相談ください。
・各アプリの登録や操作方法については、それぞれの運営会社にお問合せください。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 市民協働部税務課 管理係
電話番号 (0566)95-9876
市民協働部税務課 管理係にメールを送る
ページID 17194
更新日:2022年05月23日