パパママ教室

ページID 7088

更新日:2023年04月06日

お父さん、お母さんになられる準備として教室にきてみませんか。

準備するものや、子育ての疑問にもお答えします。

対象

碧南市に住民登録のある妊婦またその家族

内容

 

・講演「私たちの物語のはじまり 育てられる者から育てる者へ~」

同志社女子大学現代社会学部現代こども学科准教授 勝浦眞仁氏による講演です。先生自身の父親としての体験談を交えながら、親になる心構えや子どものいる夫婦関係などについて、ご夫婦で考える機会を作ります。

・見学実習「赤ちゃんとの暮らし」
メッセージカードの活用方法や、赤ちゃんの抱っこ、おむつ交換、お風呂の入れ方(沐浴)などについて保健師が説明をします。

希望者は教室終了後に簡単な実習ができます。

・「赤ちゃんの泣き声について」
赤ちゃんの泣き声を体験してもらい、対応方法等について一緒に考えます。

 

日程

年4回

毎回午前9時30分から12時まで(受付は午前9時15分から9時30分まで)

令和5年6月11日、9月10日、12月10日

令和6年3月10日

会場

碧南市保健センター3階

持ち物

母子健康手帳

筆記用具

参加費無料

申込方法

碧南市保健センターへ、電話・ファックス・窓口でお申し込みください。

開催日までの前々日までにお申し込みください。

(定員15組です。そのため、定員に達した場合、希望月にお受けできない可能性があります。ご了承ください。)

    

 

この記事に関するお問い合わせ先

碧南市役所 健康推進部健康課 母子保健係
電話番号 (0566)48-3751

健康推進部健康課 母子保健係にメールを送る