新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的取扱い
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱い
新型コロナウイルス感染症への感染拡大防止を図る観点から、全ての被保険者について、面会が困難な場合においては、要介護認定及び要支援認定の有効期間を延長することができる旨が厚生労働省より通知されました。
このため、臨時的に以下のとおり取り扱うこととします。
対象者
次の両方に該当する者
- 更新申請者で、に要介護認定・要支援認定の有効期間を迎える方
- 認定調査において、本人、同居人等及び施設の意向により、面会が困難な方
臨時的な取り扱い
申出があった場合、要介護・要支援更新認定申請書の内容を確認のうえ、有効期間を従来の期間から最大12ヶ月延長します。
申出方法
更新申請時に別添「新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定等有効期間延長申出書」の提出をお願いします。なお、既に更新申請をしている場合は、申出書のみ提出してください。
申出書の提出窓口
碧南市役所1階8番窓口 高齢介護課
新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定等の有効期間延長申出書 (Wordファイル: 19.3KB)
今回の取り扱いについて
・更新申請のみの適用となります。
・保険者が碧南市である被保険者に対し、期間限定で行います。
・今後の政府の動向により、取扱いは変更になることがあります。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 健康推進部 高齢介護課
- 高齢福祉係 電話番号 (0566)95-9888
- 介護保険係 電話番号 (0566)95-9889
- 地域支援係 電話番号 (0566)95-9890
ページID 14133
更新日:2021年08月16日