医療介護市民講座
令和4年度在宅医療・介護連携推進事業
住み慣れた地域でこれからも安心して暮らすために~知れば安心、在宅医療と介護~
病気になり介護が必要な状態となっても、住み慣れた地域でいつまでも自分らしく暮らすにはどうしたらよいでしょうか。自宅で安心して療養生活を送ることができるように、医師だけでなく多様な職種が連携し、患者さんとその家族を支えています。療養生活の実例やどんなサービスがあるかを知り、自分ならどうしたいか、思いを叶えるために何を準備したらよいかを、この地域で医療・介護にかかわる人たちと一緒に考えてみませんか?
日時 令和5年3月12日(日曜日) 13時30分~15時
会場 文化会館5階 研修室2
内容
第1部 講演会「在宅療養の目指すもの」 講師 堀尾医院 院長 堀尾 靜氏
第2部 「知れば安心、在宅医療と介護~それぞれの立場から伝えたいこと~」
- 在宅医 堀尾 靜氏(堀尾医院 院長)
- 病院医師:金澤英俊氏(碧南市民病院 副院長)
- 看護師:平井優企氏(訪問看護ステーション仁碧南)
- 介護支援専門員:石川智宏氏(居宅介護支援事業所サンプラトー)
- 理学療法士 坂田裕介氏(老人保健施設ひまわり 在宅介護部)
- 看護師:中西知加子氏(在宅医療サポ―トセンター)
- 主任介護支援専門員:中根千勢子氏(碧南南部地域包括支援センター)
申込先 高齢介護課地域支援係 電話0566-95-9890
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 健康推進部高齢介護課 地域支援係
電話番号 (0566)95-9890
健康推進部高齢介護課 地域支援係にメールを送る
ページID 18503
更新日:2023年03月02日