令和4年度見守り配食サービス補助事業 登録事業者募集
身体機能の低下により買い物や調理、食事の支度が困難な高齢者などが増え、栄養バランスのとれた安心・安全な弁当を届ける配食サービスの需要が高まっています。
また、ひとり暮らしや高齢者のみで暮らす世帯の人など、配食時にあわせて安否確認を行うサービスの重要性も高まっています。碧南市では、安否確認が必要なひとり暮らし高齢者などに対し、安否確認を兼ねた配食サービス補助事業を実施しています。
この事業者は、事前に配食サービス事業者として登録した事業者のなかから、事業利用者が希望する事業者を選択し、配食を受ける制度です。
令和3年12月1日から令和4年度の配食事業者を募集します。
住み慣れた地域で暮らし続けることを支える配食事業へのご登録をお待ちしております。
事業内容
配食事業者が安否確認を兼ねた配食サービスを提供する。
1 利用者の居宅を訪問して、栄養バランスのとれた食事を配達する。
2 利用者に食事を手渡しし、利用者の安否確認を行い、健康状態等に異常があった場合は、緊急連絡先や関係機関に連絡する。
(注意)碧南市高齢者見守り配食サービス補助事業登録事業者用事務マニュアル参照
事業の場所
碧南市内の事業利用者宅
食事の提供
昼食、夕食(土曜日、日曜日、祝日を含む)
食事の内容
管理栄養士または栄養士が献立を作成した栄養面、衛生面及び安全面に十分配慮された高齢者向け弁当
登録期間
令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
応募の要件
「碧南市高齢者見守り配食サービス補助事業登録事業者に関する基準 」および「碧南市高齢者見守り配食サービス補助事業登録事業者用事務マニュアル」の内容を遵守 できること。
碧南市高齢者見守り配食サービス補助事業登録事業者募集要項 (PDFファイル: 127.7KB)
碧南市高齢者見守り配食サービス補助事業登録事業者に関する基準 (PDFファイル: 170.2KB)
碧南市高齢者見守り配食サービス補助事業登録事業者用事務マニュアル (PDFファイル: 299.0KB)
応募期間
令和3年12月1日(水曜日)から令和3年12月17日(金曜日)まで
応募方法
高齢介護課高齢福祉係まで、提出書類一式を提出してください。
(郵送提出可。但し、応募期間内に必着。)
提出書類
1 配食サービス事業者登録申請書
2 配食サービス事業者概要
(添付書類)
1 食品衛生法に規定する営業の許可を受けたことを証する書類の写し
2 食品衛生責任者の資格を証する書類の写し
3 その他必要と認める書類
配食サービス事業者登録申請書 (PDFファイル: 68.0KB)
審査方法
提出された書類に基づき審査し、必要に応じてヒアリング等を行います。
審査の結果については、令和4年1月14日(金曜日)までに書面により通知します。
その他
1 提出書類等の作成及び提出に係る費用は、事業者負担とします。
2 提出書類等は、返却できませんのでご留意ください。
3 提出書類等に虚偽の記載をした場合、無効又は取消とします。
4 登録事業者として登録された事業者は、後日、債権者登録申請書をご提出いただきます。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 健康推進部高齢介護課 高齢福祉係
電話番号 (0566)95-9888
健康推進部高齢介護課 高齢福祉係にメールを送る
ページID 16390
更新日:2021年11月29日