新川公民館 秋の文化教室 洋風アレンジつまみ細工

ページID 19908

更新日:2023年07月21日

洋風アレンジつまみ細工~伝統工芸で普段使いのアクセサリーを!~

【受講者決定について】

【8月9日発表】受講者決定について

事前申込み者全員が受講することができます。

受講決定通知書を8月9日(水曜日)に発送しましたので、ご確認ください。
(8月16日(水曜日)までに通知が届かない場合は、新川公民館までお問い合わせください。)

郵送でお届けした「受講決定通知書」をご持参の上、新川公民館窓口にて8月22日(火曜日)17時までに受講費用を納入してください。
期限までにお支払いがない場合は参加できなくなりますので、お忘れのないようお願いします。

 

追加申込み受付中(先着順)※追加申込みは終了しました。

追加募集を行います。(先着順です。)
参加をご希望の方は、受講費用4,500円(内訳:参加費500円、材料費4,000円)をご持参の上、新川公民館窓口へ直接お申込みください。

~伝統工芸で普段使いのアクセサリーを!~

~針と糸を使わず、縫わずにできる魅力!~

つまみ細工は江戸時代から伝わる伝統工芸です。
和装のかんざしや髪飾りのイメージが強いつまみ細工ですが、
本講座では洋服にも似合う花のモチーフで、日常の装いにぴったりな普段使いのアクセサリーを作ります。
ネックレス、イヤリング(またはピアス)、ブローチの3種類です。
針と糸を使わず、縫わずにできるので、初めての人も気軽に取り組めます。

60000079

ネックレス

6000081

すずらんのイヤリング(またはピアス)

64000080

ブローチ

講座概要
開催日 令和5年9月6日、13日、27日、10月4日、11日 (すべて水曜日)
時間 10時から12時 全5回
会場 新川公民館  2階 会議室
講師 杉浦街子 氏
対象 一般
定員 6人 (申込み多数の場合は抽選)
費用

4,500円(内訳:参加費500円、材料費4,000円)

持ち物 手拭きタオル

申込みから受講までの流れ

講座の申込みは先着順ではなく、事前申込みをしていただきます。申込み多数の場合は抽選を実施のうえ、受講者を決定します。
•秋の文化教室は1人何講座でも申込み及び受講できますが、同一講座への重複申込みは無効となります。
•申込者が定員に達しない場合は、新川公民館で随時募集を行います。

申込み方法

令和5年8月2日(水曜日)10時から8月8日(火曜日)17時までに、以下の1、2のいずれかの方法で事前申込みをしてください。なお、受講決定後、新川公民館窓口で別途受講手続きが必要となります。

1、新川公民館窓口で事前申込書を記入、提出
2、碧南市電子申請・届出システムの事前申込みフォームから送信

インターネットで申込む場合は、以下の申込みフォームから行ってください。

受講可否決定(抽選)日

令和5年8月9日(水曜日)に新川公民館事務室で行います。

受講可否(抽選結果)発表

令和5年8月9日(水曜日)にホームページ上で発表します。
※事前申込者全員に8月9日(水曜日)以降に結果を郵送します。

受講手続きと費用の納入※受講が決まった方

受講が決まった方は令和5年8月22日(火曜日)17時までに、郵送でお届けした通知「受講決定通知書」をご持参のうえ、新川公民館窓口にて受講費用を納入してください。
期限までにお支払いがない場合は参加できなくなりますので、お忘れのないようお願いします。

 

この記事に関するお問い合わせ先

碧南市役所 教育部 新川公民館
電話番号 (0566)41-2103

教育部 新川公民館にメールを送る