市民ギャラリー・創作室のご案内
市民ギャラリー(地下1階 多目的室B)
美術作品などを創作している皆さんの発表の場として、有料でご利用いただけます。
利用できる催物の範囲
市民の芸術文化の向上に資すると認められる美術などに関する展覧会
利用できる期間
原則として火曜日から同週の日曜日までの6日間を1単位とし、1単位を限度
使用料
6日間15,600円(1日につき2,600円)
申込み
詳細は以下の手引をご覧ください。
市民ギャラリーの手引き(PDFファイル:315.4KB)
まずは一度、お電話等で美術館までご相談ください。
創作室(地下1階)
市民の皆さんの芸術文化活動の場として、有料でご利用いただけます。
利用できる範囲
芸術文化活動
利用できる時間及び使用料
- 午前(10時~12時) 380円
- 午後(13時~17時) 960円
入場料もしくはこれに類するものを徴し、または招待券等でこれらを徴したとみなされる催物のため利用する場合は、その徴する額(段階を設けているときは、その最高額)が1人につ き500円以上であるときの使用料は、この金額の2倍とします。
なお、収支計画書、収支報告書を提出してください。営利を目的とする利用はできません。
申込み
まずは一度、お電話等で美術館までご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 教育部 藤井達吉現代美術館
電話番号 (0566)48-6602
教育部 藤井達吉現代美術館にメールを送る
更新日:2024年03月22日