現在の位置

あおいパークを有効活用してみませんか?

更新日:2024年12月18日

あおいパーク園内には、一般の方が利用(貸館利用)できる施設があります。
参加者を募ったイベント、料理教室の開催など使い方はあなた次第

22年連続(2001年度~2023年度)で年間来園者数100万人を超える“あおいパーク”をぜひとも有効活用してみませんか。営利や物販での利用も可能です。

ただし、ご利用には「利用者登録」と「予約」が必須です。詳しくは、ページ最下部の「利用方法」をご覧ください。

ページ内目次(タイトルをタップすると該当箇所へジャンプします)

各施設の基本情報

園芸講座やガーデニング教室のほか、会議や小物販売に活用されています。

産直市場と隣接しているので、人の目を引きやすく、催事を行うのには最適な場所にあります。

研修室詳細
定員 最大50名
広さ 98平方メートル
主な用途 会議や研修に限らず、フラワーアレンジメント教室や農業講座の開催、物品販売会などにご活用いただけます。
備品
  • テーブル…16台
  • イス …50脚
  • ホワイトボード…1台
  • ペン …数本
    令和6年11月16日現在

※備品の数は破損等により変更となることがあります。

設備
  • ワイヤレスマイク2本

※設備の数は故障等により変更となることがあります。

備考
  • 研修室内は飲食禁止
  • 禁煙となっております(指定の喫煙場所が園内に2か所あります)。

調理台詳細

飲食スペース

調理加工室は、仲間とわいわい料理をするのに最適です。調理台が6台と講師用の台が1台設置されております。また、作った料理を食べられるように、テーブルとイスが用意されております。その他、調理器具・食器等も用意されており、ほとんどの家庭料理は作れるようになっております。

調理加工室詳細
定員 最大50名
広さ

調理スペース:98平方メートル

飲食スペース:56平方メートル

主な用途 料理教室やお菓子教室、味噌作り教室など各種教室に活用いただけます。また、飲食スペースは仲間とのお楽しみの場としても活用いただけます。
備品
  • 食器類一式
  • カトラリー類一式
  • 鍋、フライパン類
  • 包丁
  • まな板
  • ボール、はかり、ざる
  • 電気炊飯器(二升炊き)2台
  • 電子レンジ3台
  • ミキサー類
  • 冷蔵庫1台

【飲食スペース】

  • テーブル6台
  • イス36脚(別途、子供用イス2脚があります)
  • スリッパ50足
    令和6年11月16日現在

調理加工室備品一覧(PDFファイル:667.2KB)
※備品の数は破損等により変更となることがあります。
※丸イスは調理スペース用です。

設備

調理台6台+講師用調理台(鏡付)1台、ガスコンロ(3口)6台+ガス台(3口)1台
※設備の数は故障等により変更となることがあります。

備考
  • 食器用洗剤は利用者でご用意ください。
  • 調理スペースは土足厳禁です(室内に下駄箱がありますので、備え付けのスリッパに履き替えてご利用してください)。
  • 調理加工室内は禁煙となっております(指定の喫煙場所が園内に2か所あります)。
和室詳細
定員 最大40名
広さ 48.6平方メートル(30畳)
主な用途 宴会やバーベキュー場ご利用時の休憩スペース
備品
  • テーブル20台
  • イス40脚
  • 座布団50枚
    令和6年11月16日現在

※備品の数は破損等により変更となることがあります。

備考
  • 襖を挟んで隣が浴室ラウンジとなっています。一般のお客様のご迷惑にならないよう大きな音を出されるなどの行為はご遠慮ください。
  • 和室内は飲食可です。
  • 和室内は禁煙となっております(指定の喫煙場所が園内に2か所あります)。

バーベキュー場

水道

バーベキュー場詳細
定員 1区画あたり5人程度
広さ 全体(全区画合計):約170平方メートル
利用上の注意
  • 利用区画数に上限はありません。同一の利用者が全区画利用も可。
  • 直火禁止(必ずコンロ等をご利用ください)
  • ゴミや炭は必ずお持ち帰りください
  • タープやテントの設置可。ただし、ほかのお客様の迷惑になる場合は不可とさせていただきます。
  • ご利用上の注意事項を記載したチラシを当日お渡ししますので詳しくはそちらをご確認ください。
備考
  • バーベキュー場は禁煙となっております(指定の喫煙場所が園内に2か所あります)。

 

バーベキュー場のオススメご利用方法

  • 収穫体験&産直市+バーベキュー
    “収穫体験ができる体験農園”と“新鮮な野菜を販売する産直市”が併設している日本でも数少ないバーベキュー場です。自分で収穫した野菜をそのまま焼いて食べられる“いつものバーベキュー”とは違った体験をどうぞ。

区画案内

A・B・C・Dの全4区画あります。

利用料金表(通常料金)

場所

時間

料金(税込)

研修室

午前

260円

午後

430円

夜間

560円

調理加工室

9時~12時

520円

13時~17時

860円

18時~21時

1,120円

和室

9時~12時

260円

13時~17時

430円

18時~21時

560円

バーベキュー場

A・B・C・D区画

9時~17時 無料
18時~21時 無料


利用時間帯は、午前(9:00~12:00)、午後(13:00~17:00)、夜間(18:00~21:00)の3コマ(バーベキュー場のみ2コマ)です。

※複数の時間帯を連続して借りる場合、入れ替わりの時間も借りることができます(例:午前午後を連続して借りる場合、12時~13時も利用可能)。

※利用目的により料金が加算されます。利用目的の虚偽申込が発覚した場合、利用目的通りの料金を徴収させていただきます。
営利目的の場合、通常料金の2倍
物販目的の場合、通常料金の3倍をお支払いいただきます。

 

キャンセル一覧表

予約を取り消す期間

キャンセル料金

利用日の8日前まで

なし

利用日の7日前から利用前日まで

半額

利用日当日

全額

  1. 利用者登録について
    ・あおいパークをはじめとする市内の公共施設(施設一覧はコチラ)で利用者登録ができます。一部の施設では、土日も対応。
    申請の際には、本人確認書類(顔写真付きのもの)をご持参ください。保険証などは不可。
    ・中学生以上が対象。ただし、中学生の場合は親権者の署名が必要です。
    碧南市外の方も登録できます。
     
  2. 碧南市公共施設予約システム(インターネット)について
    ・碧南市公共施設予約システムでは、「施設予約」と「空き状況の確認」の主に2つのことができます。
    利用者登録がお済でない方は、同システムで施設予約(ネット予約)はできませんが、施設の空き状況を確認することはできます。
    ・予約は3か月先の月まで可能です(例:5月1日から8月中の予約が可能です)。ただし、利用者区分が「市内2」、「市外」の方は一部異なります。
    ・利用可能時間は9時~24時です。毎月27日22時30分~23時30分は利用非推奨かつ12月29日~翌年1月3日までは利用不可。

詳しくは以下リンクよりご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

碧南市役所 経済環境部 農業活性化センター あおいパーク
電話番号 (0566)43-0511

経済環境部 農業活性化センター あおいパークにメールを送る