2025年7月
7月の温室に初夏が到来!
入口風除室(正面入口。本館との連絡通路ではありません)

正面入口の風除室では、色とりどりの花々が出迎えてくれます。
赤や黄色、オレンジや紫などのカラフルな実をつけているのは、ゴシキトウガラシです。
観賞用のトウガラシで本来は多年草ですが、寒さに弱い面もある一方、暑さにはとても強い植物です。
最下段にはゴシキトウガラシと同じナス科のソラナムが、白くてかわいらしい実をつけています。
大鉢(正面入口を抜けてすぐにあります)

正面入口入ってすぐに、大鉢いっぱいの赤や紫、ピンクのアンスリウムが出迎えてくれます。
アンスリウムは紅団扇(ベニウチワ)という和名を持つように、その大きな特徴となるハート形の花びらに見える部分は、仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる葉の部位で、実は細長いひも状の部分の方が花なんですよ。
温室中央のタワー前

温室一の見どころである温室中央のタワー前には、
アンスリウム5種(シラノ・パンドラ・パンデロラ ロジャ・リリー・リビウムレッド)が彩っています。
赤系統の色でまとめられ、大小さまざまのアンスリウムの並びは美しくも迫力があります。
アンスリウムと一緒に並ぶのは、紫や白のカラジュームで、大きな葉が熱帯らしさを演出してくれます。
少し目線を上げると、タワー真ん中には情熱的な赤のグズマニア、タワー上部には、市内産の胡蝶蘭が飾られています。
正面からが見ごたえがあります。ベンチに腰掛けながらゆっくりとご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 経済環境部 農業活性化センター あおいパーク
電話番号 (0566)43-0511
経済環境部 農業活性化センター あおいパークにメールを送る
更新日:2025年06月27日