現在の位置

2025年11月

更新日:2025年10月25日

11月の温室ではマムが開花しました!

入口風除室(正面入口。本館との連絡通路ではありません)

正面入口の風除室では、色とりどりの花々が出迎えてくれます。

最上段にある細長い茎の先に茶色の小さな花をつけているのは、チョコレートコスモスです。その名のとおり、花からはチョコレートのような甘い香りがします。

中段には目を惹くあざやかさのベゴニア、オレンジや黄色、ピンクのカラフルなリーガースベゴニア、そしてベゴニアの間には赤いケイトウも咲いています。

一番下の段にある小さな花はシクラメンです。シクラメンは花の少なくなる10~3月頃に花を咲かせ、少しずつ寒くなってきた温室内を明るく彩ってくれます。

大鉢(正面入口を抜けてすぐにあります)

正面入口はいってすぐ、大鉢いっぱいのポットマムが出迎えてくれます。

先月の入れ替え時にはまだつぼみが多かったのが、すっかりあざやかな黄色と赤の花を咲かせてくれました。

菊の花は中国原産で、大昔に日本にもたらされ、江戸時代には品種改良も盛んに行われていたほど日本で長く愛されている花です。それが19世紀ごろ西洋に渡り、海の向こうでも人気に火がつき、品種改良が盛んに行われ生まれたのがマム(洋菊)です。そのマムが再度日本にもたらされ、和菊と合わせて広く愛されている花となっています。

温室中央のタワー前

温室一の見どころである温室中央のタワー前には、あざやかに開花したポットマム、スプレーマムが並んでいます。

赤やオレンジ、黄色やピンクなのまんまるな花を咲かせているのがポットマム、1茎から小さな花をスプレー状に咲かせるのがスプレーマムです。先月はまだ一部しか咲いていませんでしたが、みごとな開花を迎え、マムたちが温室を華やかに彩ってくれました。

正面からが見ごたえがあります。ベンチに腰掛けながらゆっくりとご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

碧南市役所 経済環境部 農業活性化センター あおいパーク
電話番号 (0566)43-0511

経済環境部 農業活性化センター あおいパークにメールを送る