市民農園


土や緑との触れ合いを通じて「農業」や「食」に対する理解を深めることを目的に市民農園を開設しています。
「家庭菜園を楽しみたいけれども場所がない」「家に飾る花を育ててみたい」という方に、耕作できる区画を貸し出しています。
ただし、販売目的でのご利用はできません。
基本情報
市民農園の場所を大きな地図で見る(GoogleMap;外部リンク)
場所
碧南市潮見町3丁目12番地
区画数・面積
全70区画
1区画あたり約36平方メートル
駐車場・トイレ・水道
共同トイレあり
農業用水完備(2区画間隔で設置)
あおいパーク併設の駐車場をご利用ください

水道

残菜置場
利用について
対象者
碧南市に在住・在勤の人又は団体
利用期間
令和6年4月1日から令和7年3月31日(原則1年間)
利用料
1区画 年間9,600円(月800円)
利用者心得
- 建物及び工作物を設置してはいけません
- 草花、野菜等の栽培以外の用途及び営利を目的として利用することはできません
- 樹木及び多年性植物を栽培してはいけません
- 指定された区画以外の市民農園にむやみに立ち入らないでください
- 指定された区画を転貸することはできません
- 各自で区画内の雑草は取り、隣地へ迷惑をかけないようにお願いいたします
- ゴミ(堆肥の袋等)や収穫後の葉茎等は、各自で責任を持って処分しましょう
- 利用者皆様が気持ちよく利用できるようにルールとマナーを守りましょう
利用者募集案内(申込期間は終了しました)
空き区画の利用者を募集しています(令和7年3月14日(金曜日)〆切)。
詳しい内容は、下記をご覧ください。
利用申込希望者は、利用者説明会への本人参加が必須となります。外国人の方は日本語が理解できる方を連れてきてください。日本語が理解できない方は、利用をお断りさせていただく場合があります。
募集内容
募集区画数 | 9区画 |
対象者 | 碧南市に在住・在勤の人又は団体 |
申込期間 | 令和7年3月1日(土曜日)から3月14日(金曜日) |
利用者説明会 |
日時:令和7年3月16日(日曜日)14時から15時 場所:農業活性化センターあおいパーク 研修室 備考:申込多数の場合、説明会前に公開抽選会を実施します |
利用期間 | 令和7年4月1日から令和8年3月31日 |
利用料金 | 9,600円 |
(注)利用料金は、金融機関での納付書による支払いに限ります。金融機関の窓口開設時間内でお支払いください。コンビニエンスストアやあおいパーク窓口では支払いを受け付けておりません。
利用申込の方法
あおいパーク受付窓口まで利用申請書を提出してください。
利用申請書は下記リンクからダウンロードが可能です。
印刷および必要事項記載の上、必ず申込期間内にあおいパークへご提出ください(土日も受け付けています)。
募集区画位置
No12、19、31、35、38、50、52、57、58が募集区画です。

募集区画イメージ

この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 経済環境部 農業活性化センター あおいパーク
電話番号 (0566)43-0511
経済環境部 農業活性化センター あおいパークにメールを送る
更新日:2025年03月17日