博物館実習
令和7年度博物館実習の追加募集を開始します! 令和7年4月11日~4月30日です!
博物館学芸員を志す大学生を対象に例年8月中の6日間に博物館実習を実施します。募集要項を確認の上、「あいち碧南市電子申請・届出システム」よりお申込みください。
令和7年度博物館実習募集要項
・対 象 : 学芸員課程の単位の内、博物館実習以外の単位を取得している方
・定 員: 4人(申し込み多数の場合は、同大学1名を上限とし抽選)
・募集期間 : 2025年4月1日(火曜日)~2025年4月10日(木曜日)17時
・2025年4月11日金曜日~4月30日水曜日 追加募集期間です
・結果通知 : 2025年4月20日(日曜日)までにeメールにて連絡
・実習期間 : 2025年8月5日(火曜日)~2025年8月10日(日曜日)
実習の内容
・講義・解説企画・館内調査・現場体験等
お申込みの条件
・大学(主に理系の学部)において、博物館実習以外の必要科目(博物館法施行規則第1条の規定に基づく)の単位を修得済ないし修得見込みの方
・将来、水族館・動物園・自然史(動物)系博物館の学芸員を志望する方
・実習期間中無理なく通うことが可能である方
・実習期間は原則6日間とし、当館が指定した日程で実施することができる方
※代理によるお申し込みは受け付けられません。
受講までの手順
「あいち碧南市電子申請・届出システム」によりお申し込みください。
- 入力可能期間 令和7年4月10日~4月30日←追加募集します
- 申し込み時に、大学での研究内容(200文字程度)、志望動機(300文字程度)をご記入いただきますので、あらかじめ準備してから、お申込みいただくこをお勧めします。
- 申し込み多数の場合は、同大学1名を上限とし、志望動機や研究内容を考慮し、抽選させていただきます。
- 抽選の結果はお申し込みされたすべての方にeメールにてお知らせします。
博物館実習の申込はこちら 「あいち碧南市電子申請・届出システム」

手続き名:【碧南海浜水族館】令和7年度博物館実習
当選連絡を受けた方
実習参加が決定したら速やかに大学から、実習受け入れ依頼文をお送りください。依頼文には、学長印を押印ください。また、実習担当の職員の方のご連絡先もご記入ください。それ以外に関しましては、各大学の様式でかまいません。
なお、実習中の事故等に関しては、ご本人または大学の責任となりますので、実習担当の方にもご確認ください。
・書類提出期限は、実習実施年度の5月31日(必着)です。締め切り日を過ぎた場合は受講できないことがございます。
※当選以降にキャンセルする場合はお電話にて速やかにご連絡ください。
※当選後に他者に交代することはできません。
残念ながら抽選にもれた方
・キャンセル待ちが発生するのが、5月31日以降になる見込みです。
・当館以外の実習先を探されることをお勧めします。
その他
・実習中の事故等については、実習生個人および大学側の責任とし、当館は一切責任を負いません。
・受講費として、1,300円(年間パスポート代金)を徴収いたします。
・実習に関するご質問や申請書の記入方法や手続についてご不明な点などございましたら、海浜水族館実習担当までお問い合わせください。
住所 | 〒447-0853 愛知県碧南市浜町2番地3 |
---|---|
電話 | 0566-48-3761 |
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 教育部 海浜水族館
電話番号 (0566)48-3761
教育部 海浜水族館にメールを送る
更新日:2025年04月14日