現在の位置

周辺観光案内

更新日:2024年12月08日

あおいパークから車で5分!オススメスポット

スケートボードパーク

2020年3月20日にオープン。

大きな穴のような「ボウル」をはじめ、バンク、レッジ、ステア、ダウンレールなどのセクションがあります。

主にスケートボードやBMX、インラインスケートなどのストリートスポーツが楽しめます。

釣り広場

JERA碧南火力発電所の貯炭場北側を釣りスポットとして開放している。
延長700m、水深5~6mの釣り場はクロダイ、マダカ、セイゴ、メバル、カレイなどが釣れる。
トイレや転落防止柵、救命用浮輪、休憩舎などを完備し、釣りには絶好の条件。

JERA PARK

JERA parkは、「JERA museum HEKINAN」をはじめとした「JERA garden HEKINAN」「JERA forest HEKINAN」の3つの施設を総称した碧南火力発電所の地域共生施設として、地域とのふれあいと人々の交流の場を提供しています。

家族連れで楽しめる碧南市のオススメスポット

明石公園(遊園地)

ゴーカートやパラトルーパなどの乗り物や、18ホールのパターゴルフもあり、家族で一日中楽しめる公園。遊びながら学べる交通広場も、必見です。

碧南海浜水族館

大小52の水槽に約350種4,000のフィッシュウォッチングが楽しめる水族館と、海に関する歴史、自然、科学などが遊びながら学べる科学館もあります。

藤井達吉現代美術館

碧南市に生まれ、日本の近代美術工芸における先駆者のひとりである藤井達吉の作品を常設展示するほか、近現代美術を中心に様々なジャンルの企画展を開催しています。

旧商工会議所を増改築して建設された建物は多くの建築賞を受賞し、建築誌で紹介される等注目を集めています。

大浜てらまち地区

大浜てらまちは、狭い地区に宗派を異にする10軒のお寺がある日本でも珍しい地区で、黒壁やみりんを貯蔵・熟成するための大蔵、風情のある狭い路地といった昔なつかしい街並みが残る地区でもああります。

大浜てらまち案内人によるガイドを常時受付中。

哲学たいけん村 無我苑(むがえん)

郷土の哲学者・伊藤証信にちなんで誕生した唯一無二の文化施設。

伊藤証信の説く「無我愛」に関する資料や、展示ギャラリーがある。

市民茶室「涛々庵」や誰でも立札でお茶をいただくことができる「安吾館」がある。

碧南緑地ビーチコート

ビーチバレーコートなら6面、ビーチサッカーコートなら2面展開できる広さで、2018年7月にオープンした碧南緑地ビーチコート。

真っ白なオーストラリア産の珪砂は、不純物もなくサラサラです。

ご利用には予約が必須、有料です。

油が淵水辺公園

県内で唯一の天然湖沼「油ヶ淵」とその周辺区域を含む、碧南市と安城市にある、西三河唯一の県営都市公園です

臨海公園 総合公園

1.5haの広大な芝生広場、斜面すべりができる碧の山、音と光で演出する大噴水、水遊びもできるじゃぶじゃぶ池や雨の日もスポーツできるドームなど大人から子供まで楽しめる運動公園。