へきなん地域福祉ハッピープラン(碧南市地域福祉計画・碧南市社会福祉協議会地域福祉活動計画)
地域を構成している、高齢者・障害者・子どもなどすべての住民が、共に生き相互に支え合い、地域の出来事をまず自分事として考えることのできる地域の構築を目指した地域福祉の推進のため、第3次碧南市地域福祉計画と第5次碧南市社会福祉協議会地域福祉活動計画を一体とした新たな『へきなん地域福祉ハッピープラン』を策定しました。内容等は次のとおりです。
計画の概要
地域福祉とは
これまで“福祉“は、高齢者や障害者、子どもなどの対象者ごとに分かれてサービスが提供されてきました。しかし、現代社会においては、誰もが普段の生活に不安や不便を抱える可能性があります。
地域福祉とは、そういった課題を行政のサービスだけではなく、隣近所や地域、事業所が主体的に関わり合う中で解決していくことをいいます。
計画期間
令和3年度から令和8年度までの6年間
計画の位置づけ
へきなん地域福祉ハッピープランは、行政が策定する「地域福祉計画」と社会福祉協議会が住民や地域の活動者などと協力して策定する「地域福祉活動計画」とを一体的に策定したものです。
本計画は、本市の最上位計画である総合計画と整合性を図るとともに、他の福祉分野の計画の上位計画として各計画と整合性を図ります。
基本理念
~ 地域で築く つながり ささえあうまち へきなん ~
基本目標
1.福祉意識の醸成と担い手の確保・育成
2.地域の支え合いの仕組みづくり
3.安心・安全に暮らせる地域づくり
地区別計画
地域共生社会の実現に向けた『支えあうことのできる地域づくり』を進めるため、市内6地区ごとに重点目標や具体的な取り組み案を定めました。
へきなん地域福祉ハッピープラン(第3次碧南市地域福祉計画・第5次碧南市社会福祉協議会地域福祉活動計画)
へきなん地域福祉ハッピープラン 全編 (PDFファイル: 5.0MB)
へきなん地域福祉ハッピープラン はじめに (PDFファイル: 2.7MB)
へきなん地域福祉ハッピープラン 目次 (PDFファイル: 714.8KB)
へきなん地域福祉ハッピープラン 第1章 (PDFファイル: 1.5MB)
へきなん地域福祉ハッピープラン 第2章 (PDFファイル: 1.5MB)
へきなん地域福祉ハッピープラン 第3章 (PDFファイル: 1.1MB)
へきなん地域福祉ハッピープラン 第4章 (PDFファイル: 1.6MB)
へきなん地域福祉ハッピープラン 第5章 (PDFファイル: 1.9MB)
へきなん地域福祉ハッピープラン 第6章 (PDFファイル: 928.2KB)
へきなん地域福祉ハッピープラン 資料編 (PDFファイル: 1.5MB)
概要版 へきなん地域福祉ハッピープラン(閲覧用) (PDFファイル: 2.9MB)
概要版 へきなん地域福祉ハッピープラン(A4印刷用) (PDFファイル: 2.5MB)
概要版 へきなん地域福祉ハッピープラン(A3印刷用) (PDFファイル: 2.6MB)
へきなん地域福祉ハッピープラン策定に関するアンケート調査
へきなん地域福祉ハッピープラン(第3次碧南市地域福祉計画・第5次碧南市社会福祉協議会地域福祉活動計画)を策定するにあたり、市民の地域福祉に関する意識や実態を把握し、計画づくりや施策の立案に活用することを目的として、アンケート調査を実施しました。結果は以下のとおりです。
へきなん地域福祉ハッピープラン策定に関するアンケート調査結果 (PDFファイル: 2.2MB)
【参考:前回計画】へきなん地域福祉ハッピープラン(第2次碧南市地域福祉計画・第5次碧南市社会福祉協議会地域福祉活動計画)
平成28年度から令和2年度までを計画期間としていた前回計画は以下のとおりでした。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 福祉部 福祉課 社会福祉係
電話番号 (0566)95-9884
福祉部 福祉課 社会福祉係にメールを送る
ページID 9676
更新日:2021年03月29日