生産者が寄贈したキュウリ「三河みどり」が給食に登場
令和7年4月18日(金曜日)、碧南市内の保育園・こども園・幼稚園・小中学校の給食に、地元産ブランドキュウリを使ったメニューが登場しました。
給食に使われたキュウリは「三河みどり」というブランドキュウリで、4月19日の「良いきゅうりの日」に先駆けて、JAあいち中央胡瓜部会碧南支部の農家の皆さんからご寄贈していただきました。
この日は、碧南市の新川保育園の4歳児、5歳児の様子を取材させていただきました。


給食の前にキュウリの食育授業が行われ、キュウリを見たり触ったりした園児は「おいしいにおいがするよ」「ツルツルしているね」と話してくれました。その後、先生から「キュウリを食べると、風邪に負けない元気な体になります」と教わりました。


給食のメニューは「やみつききゅうり」。
園児は「ポリポリしていて美味しい!」「キュウリを全部食べたよ」と給食を楽しんでいました。


4月19日は「41(良い)9(きゅうり)の日」です。
旬を迎えた地元ブランドキュウリ「三河みどり」を是非ご賞味ください。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 経済環境部 農業水産課 農政振興係
電話番号 (0566)95-9896
経済環境部 農業水産課 農政振興係にメールを送る
ページID 23002
更新日:2025年04月22日