大浜てらまちウォーキング、碧南産の花で華を添える
花手水見てくれたかな?
令和5年10月15日(日曜日)、愛知県碧南市の大浜地区で『大浜てらまちウォーキング』が開催されました。
エリア内の10軒のお寺には、合わせて30を超える花手水を飾り、イベントを色鮮やかに盛り上げました。
この花手水で飾った花は全て碧南産、合わせて2300輪です。
へきなん広報大使の中村優花さんも来場し、お寺を巡り花手水と一緒に写真を撮ってくれました。


来場したお客様にも、お寺に飾ってある花手水を見て、「綺麗だったよ」「写真沢山撮りました!」と嬉しい言葉を沢山いただきました。
地元の花農家が丹精込めて生産された花を、地元の花屋が飾ってその魅力を引き出す。昨年から始まった花手水が、皆さんに楽しんでもらい、お花を楽しむきっかけになったかと思います。


色が変わる楽しみを体験
碧南市農業振興協議会「おうちに花を飾りましょうプロジェクト」は、花手水を設置するとともに、来場者の皆さんに碧南産の満開に咲いた菊を自分の好きな色に染めるワークショップ型のブースを出展しました。
お好みの色を選び、菊を容器に入れ、30分ほど会場を散策してもらい、ブースに戻った時には、ほどよい色合いになっています。
親子の皆さんを中心に楽しんでいただきました。
菊の染色体験をされた方からは、「綺麗な色合いですね」「30分待っただけでこんなに色がつくのはすごいね」など、驚いた様子でお話されました。


また、4色のグラデーションが素敵な染め菊(カラーリングマム)も販売し、多くの方に手にとっていただきました。
碧南の輪菊は、主に仏花や葬儀で使われるものです。
それを満開に咲かせ、カラフルに染めることで、全く違う花のようなイメージになり、飾り方は無限大に広がります。
碧南では、菊のイメージの転換と花の地産地消の推進を、市内の菊の生産者と生花店とが手を取り合って取り組んでいます。
合言葉は、『おうちに花を飾りましょう』
ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。


この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 経済環境部 農業水産課 農政振興係
電話番号 (0566)95-9896
経済環境部 農業水産課 農政振興係にメールを送る
ページID 20137
更新日:2023年10月26日