軽度・中等度難聴児補聴器購入費助成事業
碧南市では平成28年度より、身体障害者手帳の対象とならない軽度・中等度のお子さんの、聞こえの改善とことばの習得を促進するため、補聴器購入費の助成を行います。
対象者
次の要件をすべて満たす方
1.市内に住所を有している18歳未満の方
2.両耳の聴力レベルが30デシベル以上70デシベル未満で、かつ、身体障害者手帳の対象とならない方
3.補聴器の装用が必要と医師に診断された方
対象の補聴器と助成額等
対象補聴器
補装具として対象となっている補聴器(必要に応じてイヤモールドを含みます。) ただし、FM補聴システムは対象外となります。
助成額
基準額の範囲内で購入費の3分の2を助成
基準額
39,000円(片耳、イヤモールドを含む)
その他
1.耐用年数は5年です。
2.イヤモールドの修理については、成長に伴い小さくなった等やむを得ない場合は、購入した年度を除き、1年度に1回に限り行うことができます。
申請に必要なもの
1.医師意見書
2.見積書
(留意点1) 医師意見書の作成については、専門医療機関を定めておりますので、福祉課までご相談ください。
(留意点2)見積書の作成については、碧南市補装具(補聴器)取扱業者の見積書に限りますので、福祉課までご相談ください。
様式
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 福祉こども部 福祉課 社会福祉係
電話番号 (0566)95-9884
福祉こども部 福祉課 社会福祉係にメールを送る
ページID 14229
更新日:2024年04月26日