脳ドック検診
三大死因の一つである脳卒中は、突然発症して、生命に危険を及ぼしたり、半身麻痺などを起こしたりします。脳卒中にならないようにするためには、早目に脳の異常を発見することが大切です。 碧南市では受診費用の一部を市が負担するかたちで脳ドック検診を実施しております。令和7年度は3期(前期・中期・後期)に分けて募集します。前期は広報5月号、中期は広報8月号、後期は広報11月号に掲載されます。ご希望の方はお申込みください。
検診期間
令和7年度
前期…令和7年7月から9月
中期…令和7年10月から12月
後期…令和8年1月から3月
検診場所
小林記念病院
碧南市民病院
対象
40歳以上の碧南市民(昭和61年3月31日以前生まれの人)で会社などで受診する機会のない人
受けられない人
- 脳梗塞や脳出血など脳の病気で治療中の人、既往歴のある人
- 体内に金属又は機器(インプラント、ペースメーカー等)の入っている人 (火傷・誤作動の恐れがあるため)
- 妊娠中又は妊娠している可能性のある人 (胎児への影響があるため)
- 化粧品又は入れ墨に金属粉を含む顔料を使用している人 (火傷の恐れがあるため)
- 閉所恐怖症のある人、認知症の症状のある人 (撮影中長時間動かずにいることが必要なため)
定員
小林記念病院…100人 前期35人、中期30人、後期35人
碧南市民病院…100人 前期35人、中期35人、後期30人
申込み多数の場合
申込者多数の場合は抽選をいたします。 初めて脳ドック検診を受けられる方を優先とします。抽選結果は、受診決定者のみに通知します。
検診項目
基本項目 |
頭部MRI、頭頚部MRA、問診など。 |
---|---|
選択項目 |
1.頚椎MRI 2.VSRAD |
個人負担金
基本項目 |
10,000円 |
---|---|
選択項目 |
1.頚椎MRI…8,800円 2.VSRAD…5,500円 |
基本項目のみ碧南市国民健康保険、愛知県後期高齢者医療保険加入者は、半額助成があります。
申込期間
前期… 5月号広報到着日から5月12日(月曜日)まで
中期… 8月号広報到着日から8月8日(金曜日)まで
後期… 11月号広報到着日から11月10日(月曜日)まで
午前8時30分から午後5時まで
抽選日
前期…令和7年5月16日(金曜日)
中期…令和7年8月15日(金曜日)
後期…令和7年11月14日(金曜日)
受診決定通知書発送日
前期…令和7年5月23日(金曜日)
中期…令和7年8月22日(金曜日)
後期…令和7年11月20日(木曜日)
受診決定者は、通知書を受け取り後、直接医療機関に予約をしていただきます。
申込方法
直接保健センターの窓口で脳ドック検診申込書により「問診」を確認した上で申込みをしていただきます。
申し込み用紙
様式はこちらです。
令和7年度脳ドック検診申込書 (Wordファイル: 38.5KB)
令和7年度脳ドック検診申込書 (PDFファイル: 109.3KB)
プリントアウトしてご利用ください。
申込み用紙は保健センター窓口にも準備してあります。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 こども健康部健康課 成人保健係
電話番号 (0566)48-3751
こども健康部健康課 成人保健係にメールを送る
ページID 14502
更新日:2025年04月15日