コンビニ交付サービス
マイナンバーカードを利用して、コンビニに設置されているマルチコピー機で住民票の写しなどの証明書が取得できます。便利なマイナンバーカードの申請方法などは以下のページからご確認ください。
取得可能な証明書
ア 住民票の写し 1通200円
- 本人または同じ世帯の方の住民票の写しが取得できます。
- 死亡や転出された方の除票は取得できません。
- コンビニ交付サービスでは住民票コードの記載ができません。
- 転出の手続きをした方は転出予定日前でもコンビニ交付サービスを利用した住民票の写しの取得ができません。
イ 住民票記載事項証明書 1通200円
- 本人または同じ世帯の方の住民票記載事項証明書が取得できます。
- 転出の手続きをした方は転出予定日前でもコンビニ交付サービスを利用した住民票記載事項証明書の取得ができません。
- コンビニ交付サービスでは住民票コードの記載ができません。
ウ 印鑑証明書 1通200円
- 印鑑登録をされた本人の証明書のみ取得できます。
エ 戸籍全部(個人)事項証明書 1通450円
オ 戸籍の附票の写し 1通200円
- エ及びオの戸籍関係書類は本人または同一戸籍の方の現在の証明書のみ取得できます。
- エ及びオ戸籍関係書類は碧南市に本籍があり、住所が碧南市外の方は、事前登録が必要です。事前登録は、ICカードリーダーを装備したパソコンからインターネット経由で申請またはコンビニに設置されたマルチコピー機からの申請で登録できます。詳細は、以下のURLからご確認ください。
コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付 コンビニ交付
サービス利用可能日及び時間
毎日(保守点検日を除く)
6時30分から23時まで
※マイナンバーカードの新規取得、転入に伴う、マイナンバーカードの継続利用手続きを行った直後は、コンビニ交付サービスは使用できません。手続きを行った日から、最大で翌々開庁日の10時以降の利用になることがあります。
利用できるコンビニ
全国のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなどのマルチコピー機設置店舗
利用するために必要なもの
利用者証明用電子証明書が搭載されているマイナンバーカード
注意 マルチコピー機の操作時に暗証番号(4桁の数字)の入力が必要です。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 市民協働部市民課 市民係
電話番号 (0566)95-9881
市民協働部市民課 市民係にメールを送る
ページID 9346
更新日:2024年12月09日