預かり保育

ページID 14203

更新日:2022年05月12日

子育て支援の一環として、最大 8時から16時30分 まで園児を幼稚園で預かり、園児の保護・育成を図ることを支援します。

対象園児

下表の利用要件を満たし、保護者の都合により預かり保育を希望する園児

利用要件
区分 必要書類
妊娠・出産 母子手帳の提示
保護者の病気・けがなどによる入院・通院 医師による証明書の提出
親族の看護・介護 医師による証明書の提出
介護の場合は介護保険証のコピー
就労(常勤・パート・内職) 事業所による証明書の提出
その他  

開始時期

4月1日〜(給食開始までは弁当持参)

実施日時

  • 月曜日から金曜日までの平日
    国民の休日、12月29日~1月3日、土・日曜日に行事を行った場合の代休日・インフルエンザなどでの学級閉鎖、災害発生時の休園の場合を除く
  • 長期休業中(夏休み・冬休み・春休み)の月から金曜日までの平日
実施時間
平常保育日 8:00~9:00
平常保育終了後~16:30
 
長期休業中 8:00~16:30 弁当持参

保育料

保育料
利用の種類 午前と午後利用 午前のみ利用 午後のみ利用
1日の利用 200円/日 100円/日 100円/日
月に14日を超える利用 3,000円/月 1,500円/月 1,500円/月

保育の必要性の認定を受ける場合(無償化の対象となる場合)

預かり保育を利用して無償化の対象となるためには、市役所から「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。無償化の適用受ける場合は利用する15日前までに、給付認定申請書と家庭状況調査書を提出してください

また、無償化の対象者はこれまで保育料に含まれていたおやつ代については保護者の負担になります。1日あたり50円(月14日を超える利用の場合は1月あたり750円)。

認定条件

父・母ともに次のいずれかに該当する場合

  • 就労 毎月60時間以上の就労(昼休憩を除く)
  • 母親が出産の前後
    (出産予定日の3ヵ月前にあたる月の初日から出産した月の2ヵ月後にあたる月の末日まで)
  • 保護者などが病気または心身に障害を有している場合
  • 保護者などが同居または長期入院している親族の介護及び看護に常時従事している場合
  • 求職活動中 90日まで
  • 親の育児休業取得中に既に園児がいる場合
  • 就学 就労と同時間程度の就学

申し込み

「預かり保育申込書兼誓約書」に各種証明書を添付し、園長まで提出してください。

一時的な利用希望の場合

  • 「預かり保育申込書兼誓約書」の提出(証明書の提出不要)
  • 月に5日以内の利用制限あり

定期的な利用希望の場合

  • 「預かり保育申込書兼誓約書」と各種証明書の提出

この記事に関するお問い合わせ先

碧南市役所 福祉こども部こども課 幼保係
電話番号 (0566)95-9887​​​​​​​

福祉こども部こども課 幼保係にメールを送る