燃やすことのできるごみ

ページID 4390

更新日:2024年01月17日

燃やすことのできるごみ

生ごみ(料理くず、残飯等)、ビニール、ラップ、ゴム、再生のきかない紙くずや布くず、革製品(くつ、かばん、ベルト等)、小枝、草、紙オムツなど

・必ず指定袋に入れて、決められた曜日の、当日朝8時30分までに、収集路線に出しましょう。
・一時的にごみが多量にでる場合(引越し、法事、庭木剪定、草刈など)は、直接クリーンセンター衣浦に搬入して下さい。 その場合、袋は市指定袋でなくても搬入することができます。

曜日別収集地域一覧

毎週月曜日、木曜日 (市北部)

相生町、旭町、浅間町、油渕町、荒居町、荒子町、井口町、池下町、植出町、大久手町、大坪町、奥沢町、長田町、尾城町、篭田町、金山町、神有町、上町、神田町、雁道町、北浦町、北町、久沓町、源氏神明町、向陽町、湖西町、幸町、坂口町、笹山町、三度山町、島池町、清水町、照光町、白沢町、白砂町、城山町、新川町、新道町、末広町、洲先町、住吉町、千福町、宝町、竹原町、田尻町、立山町、鶴見町、天神町、道場山町、鳥追町、中後町、中山町、縄手町、西山町、二本木町、野銭町、浜尾町、半崎町、東山町、平山町、広見町、吹上町、福清水町、札木町、踏分町、古川町、平和町、堀方町、松江町、松原町、丸山町、見合町、緑町、宮後町、桃山町、屋敷町、山神町、山下町、用久町、六軒町、若水町、鷲塚町、鷲林町


毎週火曜日、金曜日(市南部)

雨池町、石橋町、伊勢町、稲荷町、入船町、江口町、大堤町、大浜上町、音羽町、春日町、霞浦町、亀穴町、河方町、川口町、川端町、栗山町、源氏町、鴻島町、小屋下町、権現町、権田町、栄町、作塚町、沢渡町、三角町、三間町、汐田町、塩浜町、潮見町、志貴崎町、志貴町、下洲町、善明町、棚尾本町、築山町、天王町、中江町、中田町、中町、中松町、錦町、西浜町、日進町、野田町、羽根町、浜田町、浜寺町、東浦町、伏見町、舟江町、平七町、本郷町、前浜町、松本町、岬町、港本町、三宅町、宮町、矢縄町、弥生町、葭生町、流作町、若松町、若宮町

収集路線

お手数ですが、環境課窓口にてご確認ください。

燃やすことのできるごみ出し方の徹底について

ごみ袋の中に、危険物は絶対に入れないでください。

令和4年8月2日(火曜日)11時ごろの燃やすことのできるごみ収集中、
指定袋に混入していた鋭利なもので作業員1人がけがをする大変残念な事故が発生しました。
再度このようなことが起こらないよう、ごみの分別の際には、
危険物の混入がないか、今一度ご確認いただけますようお願い申し上げます。

ごみ袋の中身の分別徹底をお願いします。

燃やすことのできるごみの中身は、「燃やすしか仕方がないごみ」としてください。パンフレット、コピー紙、包装紙、紙袋、紙箱、プラスチックなどは、ごみ袋に入れず、「資源ごみの日」に出しましょう。

また、生ごみはしっかり水を切ってから、燃やすことのできるごみの袋に入れるようご協力ください。焼却場の灯油代の節約になりますし、中身が軽くなって、ごみ出しが、楽になります。ごみ分別・リサイクルの徹底と、ごみ減量にご協力ください。

剪定枝や草は乾かしてからクリーンセンターへ。

剪定枝や草を廃棄する際は、できるだけ乾かしてください。水分を飛ばすことで、燃えやすくなり、焼却場の灯油代の節約になります。多量の剪定枝や草は、直接クリーンセンター衣浦(碧南市広見町1-1-1 電話41-3479)へご持参ください。

ごみ袋の口をガムテープで止めないでください。

収集の際、ガムテープが手に張り付き、ごみ収集車への投函作業時に巻き込まれそうになることがあります。作業員の安全のため、袋の口は絶対にガムテープで止めないでください。ガムテープで止めたごみ袋は「警告シール」を貼り収集しません。なお、ごみ袋の口はしっかりとお縛りいただくようお願いします。

ごみ袋全体を黒い袋等で覆わないでください。

資源ごみや危険なものを隠すように黒い袋等で指定袋内を覆う方がいます。

ごみ袋の内容物が簡単に分かるよう、市指定のごみ袋は半透明としています。ごみ袋全体を覆われてしまうと内容物が分からなくなり、安全に作業ができなくなります。ごみ袋全体を黒い袋等で覆ったごみ袋も「警告シール」を貼り収集しませんのでご協力をお願いします。

資源ごみは分別して捨てるように徹底してください。

資源ごみに分類されるプラスチック類、雑がみ(パンフレット、コピー紙、包装紙、紙袋、紙箱など)もリサイクルしますので、「資源となるごみの日」に出してください。ごみ分別・リサイクルを徹底し、ごみ減量にご協力ください。

排出場所の集約について(お願い)

下記の理由により、ある程度の戸数でまとめて1箇所に集約していただきますと大変助かります。ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

収集場所

収集路線の任意の場所に、燃やすことのできるごみの排出場所をご近所で相談のうえ、まとめてくださいますようお願いします。

集約世帯数

4〜5世帯(目安であり、これ以上でも以下でも結構です。)

集約お願いの理由等

  • ごみ収集作業効率が向上し、ごみが早く片付きます。
  • 後続車両や対向車等への交通障害が緩和されます。
  • ごみ収集車の発進回数の低減により、車から出る排出ガスが軽減され、環境にやさしい行動となります。
  • 収集作業の安全上、燃やすことのできるごみの集約場所は、交差点から5mほど離してください。同様の理由で、横断歩道からも5mほど離してください。

その他

燃やすことのできるごみをご近所で集約していただいた箇所で、カラスや猫などの被害にお困りの場合、環境課でカラス除けを無料で配布しています。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

碧南市役所 経済環境部 環境課 ごみ減量係
電話番号 (0566)95-9899​​​​​​​

経済環境部 環境課 ごみ減量係にメールを送る