地域計画について
「人・農地プラン」から「地域計画」への変更
農業経営基盤強化促進法が改正されたことに伴い、令和5年4月に「人・農地プラン」は「地域計画」へ名称が変更されました。今後、高齢化や農業者減少により、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念されています。そのような中、地域の皆様が守り続けてきた農地を次の世代へと引き継いでいくため、「将来、地域の農地を誰が利用していくか」「農地の効率的利用のため、農地をどのようにまとめていくか」を地域の関係者が一体となって話を行っていきます。
地域計画とは
地域計画は、人・農地プランにおける「地域農業の在り方」に加え、地域ごとの「目標地図」を作成します。「目標地図」は、10年後を見据えた農地利用の将来図であり、地域の農地を誰が守っていくか、地域の関係者で話し合いを行って作成します。
計画策定までの流れ
1 令和6年に実施した「意向調査」の結果を基に地域計画、目標地図の案を作成
2 地域の農業の将来について話し合う「協議の場」を開催
3 協議の結果を取りまとめて公表
4 関係機関への意見聴取
5 地域計画の案を公告(2週間の縦覧)
6 地域計画の策定・公告
協議の場の設置
地域計画の策定に向け、地域の農業者・担い手の方にお集まりいただき、「協議の場」を開催しました。
【日程】
日程表 | ||
地区 | 日時 | 開催場所 |
新川 西端 | 10月21日 19:00〜 | JAあいち中央碧南中支店 2階 |
大浜 棚尾 | 10月22日 19:00〜 | JAあいち中央碧南みなみ支店 2階 |
旭 | 10月23日 19:00〜 | JAあいち中央碧南ひがし支店 2階 |
協議の場の結果公表
協議の場の公表
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。
新川 西端 | 01新川西端地区 「協議の場」の結果(PDFファイル:174.7KB) |
大浜 棚尾 | 02大浜棚尾地区 「協議の場」の結果(PDFファイル:164.4KB) |
旭 | 03旭地区 「協議の場」の結果(PDFファイル:158KB) |
地域計画の公表
農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定に基づく地域計画を定めましたので公表します。
No | 地区名 | 策定日(公告日) | 地域計画(目標地図) |
1 | 新川西端 | 令和7年3月31日 | |
2 | 旭 | 令和7年3月31日 | |
3 | 大浜棚尾 | 令和7年3月31日 |
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 経済環境部 農業水産課 管理水産係
電話番号 (0566)95-9898
経済環境部 農業水産課 管理水産係にメールを送る
ページID 22262
更新日:2025年04月11日