資金・くらしの相談
愛の援護資金
生活の不安定な低所得者に対して、日々のくらしの維持に必要とする小口資金を貸し付け、その生活を保全し、経済的自立を助長することを目的とした制度です。
生活福祉資金
低所得世帯、障害者(身体障害者、知的障害者、精神障害者)世帯、または高齢者世帯に対し、必要に応じた資金貸付を行うとともに、。民生委員を通じ必要な援助指導を行うことによって、その世帯の経済的自立と生活意欲の助長促進、加えて在宅福祉・社会参加の促進を図り、安定した生活を送れるようにすることを目的とした制度です。
くらし資金
生活の不安定な低所得世帯に対して、日々のくらしの維持に必要なつなぎ資金及び不時の出費のため必要とする小口資金を貸付けその生活を保全し経済的自立を助長することを目的とした制度です。
生活保護
生活保護を受けるためには、あなたや家族の皆さんがそれぞれの能力に応じて最善の努力をしても、最低生活を営めない場合に、保護を受けることができます。
詳しくは、市役所福祉課保護係にご相談ください。
雇用促進住宅
市内に西端と平七に2か所の雇用促進住宅があります。空き部屋や入居については、刈谷公共職業安定所碧南出張所(ハローワーク碧南)までご相談ください。
〒447−0865 碧南市浅間町1−41−4
0566−41−0327
県営住宅
詳しくは、知立住宅管理事務所(愛知県知立建設事務所南館1階)までご相談ください。
〒472−0026 知立市上重原町蔵福寺124
0566−84−5677
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 経済環境部商工課 商工観光係
電話番号 (0566)95-9894
経済環境部商工課 商工観光係にメールを送る
ページID 12585
更新日:2019年10月07日