[開催終了]水素・アンモニアの普及啓発ワークショップ「次世代エネルギー(水素・アンモニア)を体験しよう」
水素・アンモニアの普及啓発ワークショップを開催しました

当日の様子
中部圏における水素及びアンモニアの普及啓発事業として、小学生・中学生を対象としたワークショップを令和5年11月24日(金曜日)に碧南海浜水族館にて開催しました。
多くの方にご参加いただき誠にありがとうございました。

炭の燃料電池でLEDが点灯

水素を使ったロケットを飛ばす
次世代エネルギー(水素・アンモニア)を体験してみませんか?

次世代エネルギー(水素・アンモニア)を広く理解していただき、興味をもっていただくために未来を担う小・中学生を対象としたワークショップを碧南海浜水族館で開催します。
是非、ご参加ください。
(参加費・入館無料、事前申込み制・先着順)
1.日時
令和5年11月24日(金曜日)【県民の日学校ホリデー(一部の市を除く)】
(1) 9時30分から10時15分まで
(2)11時30分から12時15分まで
(3)13時30分から14時15分まで
2.場所
碧南海浜水族館 2階創作室 (〒447-0853 碧南市浜町2番地3)
- 当日は、水族館無料開放の日です。
3.ワークショップの内容
実験キットを用いて、燃料電池や水素発電を体験し、次世代エネルギーについて学びます。
【主な体験】
- 備長炭電池をつくってLEDライトを点灯させよう
- 燃料電池自動車の模型を走らせよう
- 水素エネルギーロケットを飛ばそう など

・別会場での様子

・実験キット
4.対象及び定員
小学生及び中学生を対象とし、各回定員は18名程
(注意)
- 小学校4年生以下の児童は18歳以上の保護者の同伴が必須になります。
- 保護者1人につき児童2人まで。
5.参加費
無料
- ワークショップ当日は、水族館無料開放となっていますので、入館料も無料です。
6.参加申込み(先着順)
下記の希望される回をクリックし、「あいち電子申請・届出システム」でお申込みください。
【申込み期間】令和5年10月22日(日曜日)から11月20日(月曜日)(24時間申請可)
(注意)
- お申込みは先着順とし、定員になり次第、締め切ります。
- おひとり様1回までのお申込みとさせていただきます。
- お申込みには連絡が取れるメールアドレスが必要です。
7.注意事項
個人情報の取り扱い
本イベントの申し込みの際にご提出いただきました個人情報は、本イベントに関してのみ使用するもので、他の目的には一切使用しません。
主催者・メディアによる撮影
当日の写真や動画を、広報目的としてSNSやホームページ等に掲載させていただく場合があります。また、取材メディアに公開する予定です。あらかじめご了承ください。
8.関係リンク
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 経済環境部商工課 企業応援係
電話番号 (0566)95-9895
経済環境部商工課 企業応援係にメールを送る
ページID 20105
更新日:2023年10月11日