出産・子育て応援事業

ページID 19392

更新日:2023年11月10日

昨今では、核家族化が進み、地域のつながりも希薄となる中で、すべての妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができる環境整備が喫緊の課題となっています。

こうした中で、妊娠から出産、子育ての期間について、妊婦や子育て家庭に寄り添い、身近で相談に応じながら、様々なニーズに即した支援へとつなぐための事業が創設され、本市におきましても、令和5年2月より実施していきます。

この事業は、『伴走型相談支援』と『経済的支援』の2つ支援を一体として実施するものです。

伴走型相談支援事業

アンケート、面談

これまでも、妊娠届出書を提出していただくとき、出産後2か月頃の赤ちゃんお誕生おめでとう訪問のときには、すべての妊産婦さんと面談を実施しています。

これに加えて、妊娠6~7か月頃にすべての妊婦さんへアンケートを送付します。アンケートは2週間以内にご返送ください。アンケートの結果をもとに、希望される方に対して面談を実施します。

出産・子育て応援給付金

制度の概要

妊娠された妊婦さんには、出産を応援する『出産応援給付金』を、出生されたお子さんには、お子さんを養育される方の子育てを応援する『子育て応援給付金』を支給します。

出産・子育て応援給付金の給付対象者

1、出産応援給付金

申請時点で碧南市に住民票がある妊婦

2、子育て応援給付金

申請時点で碧南市に住民票のある乳児(ただし、申請者は乳児の養育者となります)

支給方法

1、出産応援給付金

母子健康手帳交付時の面談後、申請に基づいて、妊婦一人につき5万円を支給します。

2、子育て応援給付金

赤ちゃんお誕生おめでとう訪問(生後2か月頃)時の面談後、申請に基づいて、乳児一人につき5万円を支給します。

※出産応援給付金(5万円)は妊娠届を提出した後、出産に至らなかった場合も給付を受け取れます。

※出産後にお子さんと生活を共にしていない場合、子育て応援給付金の対象にならない場合があります。

給付金の受け取り方法

申請時に指定された銀行口座へ給付金を振り込みます。

申請期限

申請書をもらってから、2週間以内に提出してください。

※申請期限は出産応援給付金は妊娠中、子育て応援給付金はお子さんが生後4か月になるまでに限ります。

よくあるご質問

妊娠届出後や出産後の転居について

Q.出産後に転入出した(する)場合、出産・子育て応援給付金はどうなりますか?

A.令和5年2月以降に出産し、転出元の市区町村の面談を受ける前に転入出する場合は、転出先で出産後の給付を受け取ることができます。面談後まもなく転入出する場合は、転出元か転出先の市区町村のどちらか※で出産後の給付を受け取ることができます。(碧南市ではおおむね出産2か月後に面談を実施しますので、その場で給付の申請書をお渡しします。)


Q.妊娠届出後に転入出した(する)場合、出産応援給付金はどうなりますか?

A.令和5年2月以降に妊娠届を提出し、その後まもなく転入出する場合は、転出元か転出先の市区町村のどちらか※で妊娠時の給付を受け取ることができます。(碧南市では妊娠届の提出時にあわせて面談を実施しますので、その場で給付の申請書をお渡しします。)


※妊娠届の提出後、出産後のどちらの給付についても、同一の理由による給付について、複数の市区町村から二重に受けることはできません。また、碧南市では、現金の給付を行いますが、クーポン等による給付を実施している市区町村もあります。

申請について

Q.申請書を面談ではなく、郵送で受け取ることはできますか?

A.原則は面談にて申請書をお渡しします。里帰り出産等により、市の保健師等による面談を受けることが難しい場合は、保健センター(0566-48-3751)へご相談ください。

給付金の受け取りについて

Q.申請する際に指定する銀行口座は、給付金の対象者の名義に限定されますか?

A.給付金の受け取り口座は、基本的には、給付金の対象者ご本人の銀行口座を指定いただくことになります。銀行口座をお持ちでない場合は、お問い合わせください。


Q.申請してから、どのくらいの期間で振り込まれますか?

A.申請を受理してから、申請書の口座情報等の記入に不備がなければ、1~2か月後に給付金が振り込まれますので、支給決定通知書をご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

碧南市役所 健康推進部健康課 母子保健係
電話番号 (0566)48-3751

健康推進部健康課 母子保健係にメールを送る