碧南市包括連携協定の方針
碧南市包括連携協定の方針について
民間企業等との包括連携協定
地域の活性化や市民サービスの向上に繋がる幅広い分野における事業を市と協働で実施する民間企業等を募集します。
包括連携に至るまでの経緯
碧南市人口ビジョンにおいて長期的に人口7万人維持することを目標とし、その目標を実現するために碧南市まち・ひと・しごと創生総合戦略(以下、「総合戦略」という。)で掲げた施策・事業を実施することとしています。
総合戦略で掲げた施策・事業の効果的な実施を検討する中、その手法の一つとして民間企業などの活力を導入することを検討してきました。
包括連携とは
包括連携とは、特定の分野に限ることなく、市民生活の幅広い分野において取組を進める連携のことを言います。
特定の分野について、民間企業などの協力を得て協定を締結しているものもあります。
具体例
災害発生時における〇〇の協定に関する協定
碧南市高齢者等の見守りに関する協定 など
包括連携協定の目的
碧南市と民間企業などが緊密な連携と協力の下、幅広い分野の様々な取組において、相互の経営資源を最大限有効に活用し、協働によるまちづくりを推進することにより、市民が安心して豊かに暮らすことのできる自立した地域社会の実現を図ることが目的です。
包括連携協定締結の方針の目的
碧南市では、包括連携協定を締結し事業の実施を希望する民間企業などの団体が、以下の条件をすべて満たす場合、包括連携協定を締結いたします。
(1) 総合戦略の4つの基本目標に結びつく連携事業を2つ以上実施すること
(参考:総合戦略の4つの基本目標)
ア しごとづくり
イ 新しい人の流れづくり
ウ 結婚・出産・子育て環境づくり
エ 元気あふれる地域づくり
(2) 碧南市との連携により、「地域の活性化」「市民サービスの向上」などの行政課題の解決を図っていくことを理解し、賛同していること
(3) 包括連携協定締結後も引き続き、連携事業について協議する場を定期的に設け、複数年度にわたり連携事業を実施すること
包括連携協定のイメージ

申込方法
協定の申込みや詳しい手続きについてはお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 企画財政部 企画政策課 政策推進係
電話番号 (0566)95-9865
企画財政部 企画政策課 政策推進係にメールを送る
ページID 6072
更新日:2021年09月02日