マイナンバーカードの公金受取口座と健康保険証利用
公金受取口座や健康保険証情報の登録や確認をする際には、ご自身のスマートフォンもしくは、カードリーダーを繋いだパソコンからマイナポータルへ接続し、マイナンバーカードを読み取る必要があります。
公金受取口座登録制度とは
国民の皆さまが金融機関にお持ちの預貯金口座について、給付金等の受取のための口座として、国(デジタル庁)に任意で登録していただく制度です。
詳細は、デジタル庁(公金受取口座登録制度)をご覧ください。
公金受取口座の登録をしたい
登録方法は、マイナポータル(01 口座情報を登録する)をご覧ください。
登録した公金受取口座を確認したい
確認方法は、マイナポータル(04 口座情報・口座情報履歴を表示する)をご覧ください。
問い合わせ先
マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)にお掛けいただき、音声ガイダンスに従って「6番:公金受取口座登録制度」を選択してください。
平日:午前9時30分から午後8時まで
土曜日・日曜日・祝日:午前9時30分から午後5時30分まで(年末年始を除く)
マイナンバーカードの健康保険証利用とは
利用を申し込むと、以下のようなメリットがあります。
・より良い医療を受けることができます
・窓口で限度額以上の支払いが不要になります
・マイナポータルで確定申告の医療費控除がカンタンにできます
・就職・転職・引越後も健康保険証としてずっと使えます
詳細は、マイナポータル(健康保険証利用)をご覧ください。
健康保険証の連携をしたい
登録方法は、マイナポータル(健康保険証利用)をご覧ください。
健康保険証との連携状況を確認したい
確認方法は、マイナポータル(よくあるご質問)をご覧ください。
問い合わせ先
マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)にお掛けいただき、音声ガイダンスに従って、まず「4番:健康保険証利用」を選択してから「2番:健康保険証利用」を順に選択してください。
平日:午前9時30分から午後8時まで
土曜日・日曜日・祝日:午前9時30分から午後5時30分まで(年末年始を除く)
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 企画財政部 企画政策課 政策推進係
電話番号 (0566)95-9865
企画財政部 企画政策課 政策推進係にメールを送る
ページID 20086
更新日:2023年09月15日