絹本着色蓮如上人寿像 1幅

| 分類 | 市指定有形文化財 |
| 種別 | 美術工芸品(絵画) |
| 所有者 | 應仁寺 |
| 指定年 | 昭和63(1988)年4月1日 |
| 寸法 | 90.8×36.8cm |
| 品質・形状 | 絹本着色 軸装 |
| 時代 | 室町 |
本願寺中興の祖といわれる蓮如(1415-99)の寿像(存命中の肖像)。全体に像容など明確となっていないものの、画面の墨書は蓮如自身の筆跡である。裏書から、延徳3(1491)年、蓮如77歳の時に上宮寺(じょうぐうじ)の門徒で西畠(端)道場の恵薫に授与されたものと知られる。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 教育部 文化財課
電話番号 (0566)48-6602
教育部 文化財課にメールを送る






ページID 13579
更新日:2020年03月26日