和田氏の寄進状等 8通

ページID 13618

更新日:2020年03月11日

「和田氏の朱印状等」8通のうち1通(稱名寺蔵)

和田政平敷地等寄進状 応永28(1421)年

概要
分類 市指定有形文化財
種別 美術工芸品(歴史資料)
所有者 稱名寺
指定年月日 昭和63(1988)年4月1日
品質・形状 紙本墨書 一紙文書(巻子装)
時代 室町

 

和田氏は畠山国清の庶家で、足利将軍の奉公衆であった。室町時代になって志貴庄地頭職となり、大浜を本拠とした。和田氏一族から称名寺二世三世として住職となり、菩提寺でもあった。延文元(1356)年和田氏が本堂新造の大願主になり建立を始め、また寺領、地子、その他特権の多くを寄進、安堵した。称名寺は、このように和田氏歴代から厚い庇護を受け、栄えて来た。その間の和田氏の寄進状や書状、また大浜道場建立次第等から、称名寺の由緒がよくわかる。

この記事に関するお問い合わせ先

碧南市役所 教育部 文化財課
電話番号 (0566)48-6602

教育部 文化財課にメールを送る