大浜西浜図

大浜西浜図(部分)
分類 | 市指定有形文化財 |
種別 | 美術工芸品(歴史資料) |
所有者 | 個人 |
指定年月日 | 令和6(2024)年3月1日 |
寸法 | 32.2×1,060cm |
品質・形状 | 紙本着色 |
時代 | 江戸時代・文化年中(1804-18) |
大浜西岸に続く文政期以前の砂浜(傘松から松江付近)の春を、海から描いたものです。真野桃蹊という文人画家が江戸時代、文化年中(1804-18)に描いたとみられます。本巻は瓦屋根の町並、瓦造りの窯や地曳網の生業、浜辺に敷いた蓙の上に集う人々、天秤棒で物を運ぶ人など、人々の暮らしぶりが生き生きと描かれています。当該地域では類例のない地域を描いた風俗図であり、極めて貴重です。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 教育部 文化財課
電話番号 (0566)48-6602
教育部 文化財課にメールを送る
ページID 20832
更新日:2024年03月01日