30年度3期「碧南の歴史と文化 大浜半田間渡船廃止50年~移り変わる衣浦港の姿~」
常設展「碧南の歴史と文化」 30年度-3期 碧南のできごと4「大浜半田間渡船廃止50年~移り変わる衣浦港の姿~」
期間
平成30年12月1日(土曜日)~平成31年3月24日(日曜日)
午前10時~午後6時(月曜日休館、祝日の場合は翌日休館)
場所
碧南市藤井達吉現代美術館(碧南市音羽町1丁目1番地)地下1階 情報コーナー
主催
碧南市教育委員会
内容

今から50年前の昭和44年(1969年)3月9日、大浜~半田間を結ぶかつての足である渡船が廃止されました。
今では、大浜~半田間を海底で結ぶ衣浦トンネル(1.7km、有料)により、自動車で約2分で通過できますが、それ以前は渡船が重要な役割を果たしました。
そこで本展では、「大浜半田間渡船廃止50年」をトピックに、移り変わる衣浦港の姿を、写真や資料のパネルなどでご紹介します。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 教育部 文化財課
電話番号 (0566)48-6602
教育部 文化財課にメールを送る
ページID 7733
更新日:2019年10月14日