家族間の安否確認方法 決まっていますか?
家族が離れた場所にいるときに災害が発生した場合でも、お互いの安否を確認できるよう、日頃から安否確認の方法や集合場所などを、事前に話し合っておきましょう。災害時には、携帯電話の回線がつながりにくくなり、連絡がとれない場合もあります。その際には、以下のサービスの利用も考えられます。
防災課窓口では、もしもの時の家族の合流場所や連絡先、災害別の避難先、災害用伝言ダイヤルの電話番号などを記入して、家族間で共有するためのシートをお渡しできます。
災害用伝言ダイヤル
局番なしの「171」に電話をかけると伝言を録音でき、自分の電話番号を知っている家族などが、伝言を再生できます。
携帯電話やPHS、一般加入電話、公衆電話、一部のIP電話から利用できます。
ご家族間で、利用する電話番号を事前に決めておくことをおすすめします。
録音
- 「171」にダイヤルします。(操作方法の音声ガイダンスが流れます)
- 録音する場合は「1」を押します。
- 連絡を取りたい人の電話番号をダイヤル(電話番号を入力)します。
再生
- 「171」にダイヤルします。(操作方法の音声ガイダンスが流れます)
- 再生する場合は「2」を押します。
- 連絡を取りたい人の電話番号をダイヤル(電話番号を入力)します。
体験利用提供日
- 毎月1日、15日 00:00~24:00
- 正月三が日(1月1日00:00~1月3日24:00)
- 防災週間(8月30日9:00~9月5日17:00)
- 防災とボランティア週間(1月15日9:00~1月21日17:00)
災害用伝言版
携帯電話やPHSからインターネットサービスを使用して文字情報を登録し、自分の電話番号を知っている家族などが、情報を閲覧できます
ページID 20054
更新日:2024年01月04日