津波警報

ページID 5376

更新日:2019年09月27日

津波警報が変わりました

気象庁が発表する津波警報や津波情報の内容が、平成25年3月7日から変わりました

気象庁では、地震発生直後にその発生場所(震源)と規模(マグニチュード)を推定し、ただちに発生する津波の高さや到達時間などを予想し、地震発生の約3分後に津波警報などを発表します。

しかし、巨大地震の場合は、その規模をすぐには把握できないため、その海域における

最大級の津波を想定して、大津波警報や津波警報を発表することになりました。

この場合、予想される津波の高さについて、「○メートル」という数値ではなく、

大津波警報では「巨大」、津波警報では「高い」という言葉で発表します。

「巨大」という言葉を使った大津波警報が発表されたときは、東日本大震災のような巨大な津波が来るおそれがありますので、ただちにより高い場所へ避難してください。

なお、正確な地震の規模が分かった場合、予想される津波の高さを1m、3m、5m、10m、10m超の5段階で発表します。

また、大津波警報や津波警報が発表されている時には、観測された津波の高さを見て、これが最大だと誤解しないように、津波の高さを数値で表わさずに「観測中」と発表する場合があります。

■津波は何度も繰り返し襲ってきて、あとから来る津波の方が高くなることがあります。

■震源が陸地に近いと津波警報が津波の襲来に間に合わないことがあります。

「揺れたら避難」を徹底しましょう。

※詳しくは、気象庁ホームページ

をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

碧南市役所 市民協働部 防災課

  • 防災計画係 電話番号 (0566)95-9874
  • 地域防災係 電話番号 (0566)95-9875

市民協働部 防災課にメールを送る