自主防災組織

ページID 5382

更新日:2024年01月23日

大規模な災害が発生したときに被害の拡大を防ぐには、国や都道府県、市の対応(公助)だけでは限界があり、また、早期に実効性のある対策をとることが難しい場合も考えられるます。そのため、自分の身を自分の努力によって守る(自助)とともに、普段から顔を合わせている地域や近隣の人々が集まって、互いに協力し合いながら、防災活動に組織的に取り組むこと(共助)が必要です。

そして、「自助」「共助」「公助」が有機的につながることにより、被害の軽減を図ることができます。

自主防災会は、「自分たちの地域は自分たちで守る」という自覚、連帯感に基づき、自主的に結成する組織であり、災害による被害を予防し、軽減するための活動を行う組織です。碧南市には、以下のとおり38の自主防災会があります。

組織一覧
 名称  設立年月日 対象行政区 
新川北部第1自主防災会 平成9年4月1日 久沓町、丸山町、六軒町、田尻町
新川北部第2自主防災会 平成9年4月1日 松江町、相生町、相生鶴見町
新川北部第3自主防災会 平成9年4月1日  西山町第1、西山町第2
鶴ヶ崎地区第1自主防災会 平成14年4月1日 山神相生町、山神町
鶴ヶ崎地区第2自主防災会 平成14年4月1日 新川山神町、浅間町、新川篭田町
千福地区第1自主防災会 平成9年4月1日 千福町第1、千福町第2
千福地区第2自主防災会 平成9年4月1日 篭田町第1、篭田町第2、千福浜尾町
千福地区第3自主防災会 平成27年4月1日 千福福清水町、千福堀方町
新川東部第1自主防災会 平成10年4月1日 住吉町、浜尾鶴見町、堀方町
新川東部第2自主防災会 平成10年4月1日 金山町、東山町
道場山区自主防災会 平成13年4月1日 道場山町、宮後町、末広町、福清水町
天王らくらく自主防災会 平成13年4月1日 天王第1・2・3・4
中山区1部自主防災会 平成13年4月1日 尾城町、中山町、源氏神明町
中山区2部自主防災会 平成13年4月1日 中後町、幸町第1、幸町第2、向陽町、植出町
大浜上区第1自主防災会 平成11年4月1日 大浜上町、石橋町第1、石橋町第2、中松町
大浜上区第2自主防災会 平成11年4月1日 羽根町、本郷町、中町上区
大浜上区第3自主防災会 平成11年4月1日 松本町、沢渡町、野田町
大浜中区自主防災会 平成11年4月1日 浜寺町、音羽町、中町中区、作塚町、善明町
大浜下区第1自主防災会 平成10年4月1日 錦町、塩浜町、築山町
大浜下区第2自主防災会 平成10年4月1日 浜田町、西浜町第1、西浜町第2
大浜下区第3自主防災会 平成10年4月1日 伊勢若松町、入船権田町第1、入船権田町第2
大浜下区第4自主防災会 平成10年4月1日 宮町第1、宮町第2、権現町、岬町
塩浜町第2自主防災会 平成17年4月1日 塩浜町第2
川口町自主防災会 昭和58年11月1日 川口町
前浜町自主防災会 昭和59年2月1日 前浜町
棚尾地区北自主防災会 平成12年4月1日 春日町、作塚沢渡町、栗山町
棚尾地区中自主防災会 平成12年4月1日 源氏町、汐田町、志貴町
棚尾地区南自主防災会 平成12年4月1日 棚尾本町、弥生町、若宮町、志貴崎町、雨池川端町
鷲塚地区自主防災会 平成10年4月1日 鷲塚町、鷲林町、旭町
鷲塚住宅自主防災会 平成10年4月1日 鷲塚住宅
西部連合町内会自主防災会 平成24年4月1日 二本木町、荒子町、笹山町、新道町、緑町、西部城山町
神有区自主防災会 平成8年4月1日 神有町、天神町、池下照光町、南城山町
日進北部自主防災会 平成9年4月1日 鴻島町、伏見町、日進町、砂子、砂子第2、流作町、三宅町
日進南部自主防災会 平成9年4月1日 霞浦町、東浦町、平七町、家下
西端地区第1自主防災会 平成9年4月1日 大久手町・半崎1、半崎2、半崎3
西端地区第2自主防災会 平成9年4月1日 上1、上2・上3・宮下、上4、上5
西端地区第3自主防災会 平成9年4月1日 下1・下2、下3、下4、下5、下6
西端地区第4自主防災会 平成9年4月1日 西荒居1、西荒居2・三度山住宅

この記事に関するお問い合わせ先

碧南市役所 市民協働部防災課 地域防災係
電話番号 (0566)95-9875​​​​​​​

市民協働部防災課 地域防災係にメールを送る