地域まちづくり組織設置に向けての取組

ページID 5960

更新日:2022年02月18日

市では、地域の住民が主体となった地域自治を推進するため、碧南市協働のまちづくりに関する基本条例第22条に規定する「地域まちづくり組織」の設置に向けた市民の取組を支援しています。

「地域まちづくり組織」とは?

地域まちづくり組織は、地域(概ね小学校区程度)の将来像を定め、地域自治を包括的に進めるための組織として、その地域に一つに限り設置することができる住民組織です。

現在、各地域のまちづくりに関しては、町内会などの地縁組織がその中心的な役割を担っており、その他にも、自主防災会や消防団、老人クラブ、子供会、おやじの会等の様々な団体がまちづくりのための活動を行っています。

しかしながら、町内会長をはじめとする、地区の様々な役員の多くは、1〜2年の任期で交代していくため、時代の変化に併せて柔軟に活動内容を見直すことや、長期的な視点(ビジョン)を持って活動を行うことは、なかなか容易ではありません。地域まちづくり組織は、こうした地域の様々な個人、団体、事業所などが、お互いに連携協力し、地域の課題やまちの将来像を共有することで、個々の活動の負担を軽減し、住民が主体となった、より効果的なまちづくりを行うことを目的としています

地域まちづくり組織を設置するには?

 地域まちづくり組織は、地域の全ての市民に開かれ、誰もが気軽に参加できるものである必要があります。また、設立に向けては、町内会をはじめとする地域の各団体の理解と協力、参加が欠かせません。お住まいの地区で、地域まちづくり組織の設置を検討してみたい、活動に参加してみたいという方、地域まちづくり組織や協働のまちづくりについてもっと詳しくお知りになりたい方は、お近くの公民館又は地域協働課までお気軽にご相談ください。

 

地域まちづくり組織設置に向けての取組

市では、地域まちづくり組織の設置に向けた市民の取組を支援しています。平成23年12月からモデル地区として支援している、日進地区の「日進みらいの会」をはじめとして、鷲塚地区の「わくわく鷲塚もりあげ隊」、棚尾地区の「棚尾まちおこしの会」の3団体が立ちあがっています。

日進みらいの会

日進みらいの会では、自ら目標に定めた「夢のある理想的な日進」の実現に向け、町内会や老人クラブ等の各団体との連携、活動の下支え、活動の仲間づくりといった、地域のつながりづくりを進めています。

講演会

日進みらいの会は5周年を迎えました。記念講演会には多くの方が来場くださいました。

活動

日進公民館での活動での餅つき大会の様子。

わくわく鷲塚もりあげ隊

「鷲塚地区」をより住みよく、わくわくできるような楽しみのあるまちにしていくため、
どなたでも参加できるグループとして活動しています。

年齢・男女問わずどなたでも参加できますので、ぜひ気軽に参加してください。

もりあげ隊1

わたしたちが”わくわく鷲塚もりあげ隊”です!
月に1度、鷲塚公民館にて会議を開き、今後の活動内容や鷲塚のまちづくりについて話し合いをしています。

もりあげ2

愛着を持ち、気持ちよく暮らせる地域を目指して、2ヶ月に1度、県道301号線(上塚橋~住吉橋)の清掃活動を行っています。

もりあげ隊3

平成30年度は、夏休みの後半4日間に、早起きの習慣をつけるため鷲塚地区の支援をいただき、公民館で早朝ラジオ体操を開催しました。スタンプカードを作成し、参加賞や皆勤賞も配布しました。

もりあげ隊4

公民館等のイベント時に交差点であいさつ運動と横断の補助を行っています。
また、公民館等で行うイベントのお手伝いも行っています。

棚尾まちおこしの会

棚尾地区の住民自らが、棚尾地区連絡委員会と連携し、明るく楽しくいきいきとした魅力あるまちおこしを推進しています。また次世代に繋がるまちづくりも目的としています。

具体的には「たなを村まつり」等の実施による、まちの賑わい創出や自主防災及び自主防犯に関すること、棚尾の歴史文化研究など様々な取り組みを実施しています。

 

 

棚尾まちおこしの会2

棚尾まちおこしの会総会の様子

棚尾まちおこしの会3

たなを村まつりは11月上旬に開催され、毎年大盛況です。

この記事に関するお問い合わせ先

碧南市役所 市民協働部地域協働課 地域協働係
電話番号 (0566)95-9872​​​​​​​

市民協働部地域協働課 地域協働係にメールを送る