令和4年度 碧南市消防団消防操法大会
消防団員としての消防操法技術の向上や、士気の高揚などを目的とした碧南市消防団消防操法大会を、3年ぶりに行います。
消防操法は、水槽から水を吸い上げて、前方にある標的を倒すまでの所要時間と、隊員の士気・規律、安全確実かつ迅速な行動・動作、機械器具の愛護などを審査するものです。
司会は、へきなん広報大使の中村優花さんが初めて務めます。
操法大会は、どなたでもご観覧いただけます。この日の為に練習してきた消防団員の努力の成果をご覧ください。
日時 | 2022年11月13日(日曜日) 8時~12時(雨天決行) |
---|---|
会場 | 碧南消防署 訓練広場(碧南市港本町1-29) |
内容 | 開会式:8時~ 操法開始:8時30分~ 閉会式:11時15分~12時 |
駐車場 | 臨時駐車場を玉津浦グラウンドに設けます |
種目
- ポンプ車操法
- 小型ポンプ操法
種目ごとに、チーム表彰と個人表彰を行います。
出場チーム
碧南市内にある5つの分団から、ポンプ車の部で1チーム以上、小型ポンプの部で1チーム以上が出場します。
ポンプ車の部で9チーム、小型ポンプの部で7チームが出場します。
司会は へきなん広報大使の中村優花さん
大会の司会は、碧南市出身でへきなん広報大使として活動いただいている中村優花さんが務めます。

中村優花(なかむら ゆうか)さん
[出典:古舘プロジェクトHP]
2010年9月SKE48の4期生オーディションに合格。翌10月デビュー。2011年12月に学業を優先するためSKE48を卒業。
名古屋の南山大学へ進学し、日本一のミスを決める「Miss of Miss CAMPUS QUEEN CONTEST」にて019年グランプリを獲得。
アナウンサーを目指して、イベントMC、広告モデルなどの活動と並行して、地元である碧南市の広報大使としても活動している。
2022年12月16日~25日には、総勢40人・完全WキャストのLIVEDOG GIRLS公演演劇「レディ・ア・ゴーゴー!!2022」に出演する。
所属 | 古舘プロジェクト |
---|---|
生年月日 | 1997年7月4日 |
特技 | 世界史、二胡演奏、朗読、プリザーブドフラワーアレンジメント |
趣味 | アニメ観賞、裁判傍聴、星を見ること |
結果
チーム表彰
ポンプ車の部
- 優勝:第5分団 Bチーム
- 準優勝:第1分団 Bチーム
- 敢闘賞:第1分団 Aチーム
小型ポンプの部
- 優勝:第3分団 Cチーム
- 準優勝:第1分団 Cチーム
- 敢闘賞:第5分団 Dチーム
個人表彰
ポンプ車の部
- 指揮者:中村翔吾(第1分団 Aチーム)
- 1番員:山田龍司(第1分団 Bチーム)
- 2番員:樅山雄大(第5分団 Bチーム)
- 3番員:神谷啓輔(第5分団 Bチーム)
- 4番員:久田湧人(第1分団 Bチーム)
小型ポンプの部
- 指揮者:杉浦嘉起(第3分団 Cチーム)
- 1番員:三井翔生(第5分団 Dチーム)
- 2番員:生田浩祐(第3分団 Cチーム)
- 3番員:石川雄基(第1分団 Cチーム)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 市民生活危機管理課 地域防災係
電話番号 (0566)95-9875
市民生活危機管理課 地域防災係にメールを送る
ページID 19227
更新日:2022年12月19日