特定個人情報保護評価
特定個人情報保護評価とは
特定個人情報保護評価は、社会保障・税番号制度上の保護措置の1つであり、特定個人情報ファイルを保有しようとする又は保有する国の行政機関や地方公共団体等が、特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための措置を講ずること、さらにこのような措置が個人のプライバシー等の権利利益の保護措置として十分であると認められることを自ら宣言するものです。
マイナンバーに対する懸念(国家により個人情報が一元管理されるのではないか、特定個人情報の追跡・突合が行われ、集約された情報が外部に漏洩するのではないか、成りすまし等により財産その他の被害を負うのではないか)を踏まえた制度上の保護措置の一つで、事前対応による個人のプライバシー等の権利利益の侵害を未然に防止し、国民・住民の信頼の確保を目的としています。
特定個人情報保護評価の公表


碧南市の特定個人情報を取り扱う対象事務は、マイナンバー保護評価WEBにて公表しています。
検索の方法
- 「マイナンバー保護評価WEB(外部リンク)」をクリック
- 「検索はこちら」をクリック
- 評価実施機関名を「碧南市」、公表日の左側を「令和1年1月1日」と入力(右側は自動入力のまま)
- 「検索ボタン」をクリック
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 総務部 行政課 行政係
電話番号 (0566)95-9868
ページID 20064
更新日:2023年09月06日