へきなん旬だより「夏でもへきなん美人が味わえる!」
「もっとも甘い、へきなん美人」
碧南市は県内一の冬ニンジンの産地です。この度、JAあいち中央産直振興部が、碧南市のブランドニンジン「へきなん美人」を使ったオリジナルジュース「へきなん美人PREMIUM100」を開発し、産直等で販売されることとなったため、あおいパークにある産直市場「もぎたて広場」にその様子を取材に行きました。

へきなん美人は、毎年11月中旬から3月上旬にかけてJAあいち中央碧南人参部会の生産者(約130名)が栽培し、全国に向けて出荷されています。色つやがよく、甘みが強いニンジンで、ニンジン嫌いな方でもおいしく食べることができると高い評価を得ています。
新たに開発されたジュースは、へきなん美人が最も甘くて美味しくなる1~2月に収穫されたニンジンを1缶に約3本分使って作られており、フルーツジュースのような甘さと、まるで生搾りジュースのような食感が特徴だそうです。原料に限りがあり、今回は数量限定の販売となっています。

開発期間1年!完成までの長い道のり
「夏のオフシーズンでも、へきなん美人を楽しんでもらいたい、そして、毎年冬に開催している農業まつりで振舞われる搾りたてのへきなん美人のジュースの感動を味わってもらいたい。」と開発を担当したJAあいち中央産直課長の岩戸省二さんは話します。
しかし、その開発は難航を極め、何度も何度も試作を繰り返しながら、味、食感、風味等を改良し、1年かけてようやく完成にこぎ着けることができたとのことでした。

販売初日から大人気!午前中で50箱の売り上げ!
あおいパークでの売れ行きは、発売初日の午前中だけで50箱と上々の様子。取材の最中も多くの方が続々とお買い求めになられ、箱買いされる方も続出していました。
この「へきなん美人PREMIUM100」は、あおいパークをはじめJA産直各店舗とJAあいち中央オンラインショップ「碧海そだち」で総数2,000箱(1箱20本入り)限定で販売されています。
詳しくは、各産直等にお問い合わせください。
市では、今後も農産物の6次産業化に取組む農業者等を応援してまいります。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 経済環境部 農業水産課 農政振興係
電話番号 (0566)95-9896
経済環境部 農業水産課 農政振興係にメールを送る
ページID 17684
更新日:2021年07月17日