ごろごろいっぱい大満足(じゃがいものもぎとり体験)
14年続く碧南市の食育推進活動
令和4年6月9日、爽やかな風が吹く青空のもと、へきなんこども園のもぎとり体験が行われました。
この取組は市の食育活動の一環で平成20年からはじまり、今年で14年目となる事業です。

キラキラ溢れる笑顔とじゃがいも
ヨーイの合図の後、一斉によいしょと声を出し茎を引っ張る園児たち。
「固い!」「抜けない!」と言いながら力いっぱい引き抜きます。


「抜けた~!」と声をあげると、じゃがいもがくっついた茎を持ち上げて笑顔。土を掘ると残ったじゃがいもがたくさん。大きい!すごい!いっぱいある!と歓声をあげました。


もぎとったじゃがいもを見つめ、「何を作ってもらおうかな?」「カレー食べるぞ~」「フライドポテト作ってもらう!」と袋に詰める園児は皆嬉しそう。今晩のごはんが楽しみです。


皆さんも「食育」してみませんか?
市では身近にできる食育の取組として、「地産地消の取組」を推奨しています。
「地産地消」と聞くと、何か難しく感じるかもしれませんが、食材をスーパーなどで買うときに「愛知県産」や「碧南産」を意識して探してみたり、あおいパークなどの産直市場で野菜を買ったりすることも立派な地産地消活動です。
また、あおいパークでは季節の野菜のもぎとり体験を実施しており、ご家族で楽しむことができます。
皆さんも、楽しみながら「食育」してみませんか?
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 経済環境部 農業水産課 農政振興係
電話番号 (0566)95-9896
経済環境部 農業水産課 農政振興係にメールを送る
ページID 18963
更新日:2022年06月13日