『へきなんサラダたまねぎ』収穫本格化!
期間限定の美味しさ
令和5年3月28日、今が旬のブランドタマネギ「へきなんサラダたまねぎ」の収穫の様子を取材しました。
碧南市は東海一のタマネギの産地。そのなかでへきなんサラダたまねぎは3月中旬から4月末までの期間限定出荷を行うタマネギです。


そんなへきなんサラダたまねぎは、みずみずしさと辛味の少なさが持ち味。
その美味しさの秘密は土質にあります。
碧南市の砂地の土質はタマネギの根が張りやすく、水分をよく吸うことから、みずみずしく、甘いタマネギが育つということです。


今年は、年末以降の低温・乾燥による生育の遅れが心配されましたが、その後の気温の上昇とともに生育が追いつき、大きくて良質なタマネギの出荷を見込んでいるとのことです。
より良いタマネギを届けるために
碧南玉葱部会の部会長を務める杉浦満男さんに収穫の際のこだわりを伺うと、「へきなんサラダたまねぎは柔らかく傷がつきやすいので全て手作業で収穫を行なっています。また、洗うとき、選別のときも丁寧に丁寧に優しく扱っています。」とお話しされました。
また、同じく碧南玉葱部会の榊原健二さんにお話を伺うと、「農家同士で教え合って高め合いながら美味しいタマネギを育てようとしています。農業は個人作業だが、部会で協力し合うことで消費者の方々により良いものを届けられています。」と、より良いタマネギを育てるため、切磋琢磨する取組を話していただきました。


そんな農家の皆さんのおすすめメニューは、生のままのタマネギをツナとマヨネーズと合わせたオニオンツナサラダ、レンジでチンして醤油とバターをかけたタマネギ丸ごとレンジ蒸し、スライスをしてポン酢と合わせおつまみに、など様々!
一度食べたらリピーターになること間違いなしの美味しさを誇るへきなんサラダたまねぎ。
オンラインショップ碧海そだちや、産直、市内スーパーで取り扱われてます。みなさんもぜひ一度味わってみてください。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 経済環境部 農業水産課 農政振興係
電話番号 (0566)95-9896
経済環境部 農業水産課 農政振興係にメールを送る
ページID 19700
更新日:2023年03月31日