大盛況!クルクマ・マーケット
碧南特産の夏の花「クルクマ」をPR
令和5年7月1日(土曜日)、碧南市のあおいパークにて、碧南産の夏の花・クルクマをPRする「クルクマ・マーケット」が開催されました。
この販売会は、生産量全国3位(令和4年産・市町村別)・県下1位の碧南市産のクルクマを、多くの人に知ってもらうとともに、実際に手に取りその魅力を感じてもらう事を目的に、碧南市農業振興協議会「おうちに花を飾りましょうプロジェクト」が企画しました。


一面に広がる、クルクマと碧南産の花々
目玉は、クルクマを中心としたALL碧南産の花束の販売。
「気軽に、オシャレに」をテーマに、「おうちに花を飾りましょうプロジェクト」に参加する市内の4店舗の生花店が、クルクマを含むALL碧南産の花でアレンジした花束を用意しました。
また、おうちでもクルクマを飾ってもらうイメージを持ってもらうために「おうちアレンジ」と題して、クルクマを使ったフラワーアレンジメントの展示と販売も行いました。生花店それぞれの個性があふれるフラワーアレンジメントで会場は華やかさが一層に増しました。
また、今回は、生花店さんのキッズレッスンに通う中学生が考案した「くるくまちゃん」のキャラクターを用いたぬり絵を持ってきてくれたお子さんに、くるくまちゃんのうちわをプレゼントしました。


開始前から行列ができるほど人気
販売会数日前からのPRで新聞やラジオに取り上げられたこともあり、販売会開始前には50名以上の方が行列を作りました。
ご来場いただいた方からは、
「クルクマにたくさんの種類や色があるとは思わなかったです」
「花束は素敵な色の組み合わせが多くて選ぶのが楽しかったです」
「仏花のイメージだったけど、こんなにオシャレに飾ることができて、イメージが変わりました」
と、様々な声を聞かせていただきました。


市場からの高い評価
碧南のクルクマは、JAあいち中央碧南クルクマ部会に所属する8名の生産者が約1.1ヘクタールのハウスで栽培し、厳しい出荷基準をクリアしたものを厳選して出荷しています。そのため、色、形、花持ちの良さから、市場から高い評価を得ています。
中でも、最大の魅力は「花の持ちの良さ」です。品種によって異なりますが、持ちのよい品種で2~3週間ほど楽しむことができます。
一輪でも、花束でも。
様々なアレンジが出来るクルクマを、ぜひ、おうちに飾ってみませんか?
合言葉は、「おうちに花を飾りましょう」

市内の次の4店舗の生花店でも取り扱いがあります。(要事前予約)
【花の色】
碧南市鶴見町4丁目16-1 電話0566-41-5777
【Flower’s&Co.】
碧南市中町3丁目27 電話050-3593-8783
【Coeur de Maman】
碧南市鶴見町2丁目31-1 電話090-7688-9357
【TRENTA flowers】
碧南市作塚町1丁目59 電話090-7600-0761
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 経済環境部 農業水産課 農政振興係
電話番号 (0566)95-9896
経済環境部 農業水産課 農政振興係にメールを送る
ページID 19959
更新日:2023年08月01日