碧南青年会議所会員・家族向け花育講座を開催
フラワーアレンジに思いを込めて
令和6年3月23日(土曜日)、碧南青年会議所(碧南JC)の皆さんが、碧南産の規格外の花を使ったフラワーアレンジ体験を開催し、その様子を取材させていただきました。
体験の講師は、愛知県農村生活アドバイザー碧南地区に所属する8名の農家の皆さんが務めました。
農業経営の傍ら、園児向けの花育や食育紙芝居を披露するなどの取り組みを行っている女性農家の皆さんです。
この企画は、LOMアカデミー委員会青少年交流理事の永井千春さんが、アドバイザーが保育園などで花育講座を実施しているのを知ったことがきっかけで、JC会員の家族向けに実施してはどうかと、アドバイザーに声をかけたのが始まりでした。


本番当日、会員とその家族合わせて75名の皆さんが、会場に集結。
主催者挨拶のあと、アドバイザーにマイクが渡され、碧南の花のことや規格外の花のロスフラワー削減の取り組みのこと、イラストを用いて花の扱い方を説明しました。
体験した会員の皆さんは、真剣な表情を浮かべつつ、楽しそうな表情でフラワーアレンジメントに取り組んでいました。
一斉に綺麗な花に触れ合い、手を動かしている姿が見られ、会場全体が活き活きとした空間になりました。


Thanks to my family!家族に感謝を伝えよう!
制作後は、グループごとに1つ代表のアレンジメントを選び、グランプリを決定するコンテストを開催しました。
最後に、「Thanks to my family!家族に感謝を伝えよう!」のテーマに沿って、会員一人一人が家族に感謝のメッセージとともにフラワーアレンジメントを贈りました。
その姿を、アドバイザーの皆さんも、微笑ましく見守りました。


碧南市が花の産地であること、規格外の花でもアレンジメントフラワーで綺麗に飾れること、花に触れる楽しさ、感謝とともに花を贈る喜びや嬉しさ、様々なことを感じていただいたイベントになりました。
碧南JCの皆さん、素敵な企画をありがとうございました。
碧南は花の王国あいちを支える花の産地です。
皆さんも感謝の気持ちを花に込めて贈ってみませんか。
合言葉は、「おうちに花を飾りましょう」


この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 経済環境部 農業水産課 農政振興係
電話番号 (0566)95-9896
経済環境部 農業水産課 農政振興係にメールを送る
ページID 20653
更新日:2024年03月28日