2024年
- 第17回クッキングコンテスト開催
- 特別展に新春企画!冬の水族館の魅力を紹介!
- JAあいち中央碧南人参部会表敬訪問
- 大きくて甘い冬の味覚、ダイコンのもぎとりを体験
- 40年の陶の道で生まれた新しい表現「彩文」とは
- 碧南のトマト本格出荷スタート!
- ブランドきゅうり「三河みどり」出荷スタート!
- 24時間対応のヘリポート誕生へ 防災ヘリが夜間離着陸を調査
- 天災クイズに重機の展示まで!?防災フェスに1,000人が来場
- リニューアルしたパターゴルフ場は海の中!?
- お花は全て碧南産!10軒のお寺で花手水
- 市内の小学生に花育講座「大浜てらまち花手水制作体験会」開催
- 日常の富岡鉄斎を知る企画展開催!国指定重要文化財も特別公開!
- 農家による農福連携 碧南市長が「こうのどり」を視察訪問
- JAあいち中央営農部会碧南支部 市長表敬訪問
- 鷲塚小学校の5年生が稲刈りを体験!
- パラリンピック川本翔大選手、最高4位の大健闘!(結果報告)
- 碧南市から交通事故をなくそう! 市役所が安全運転管理モデル事業所に
- 名古屋文理栄養士専門学校の学生が「へきなん美人」の種まき作業を見学
- 災害時の車両移動等に関する協定を締結
- 大浜小学校3年生ニンジン種まき体験
- さつまいものもぎとり体験を実施
- パラリンピック自転車競技に川本翔大選手が出場
- いよいよ開幕!パリ2024パラリンピック競技大会
- 独学孤高の画家・西村一成さんの十年の膨大な創作から80点以上を展覧!
- 懐かしい!思い出の衣浦マンモスプール
- 碧南からパリへ!川本翔大選手、パラリンピックに出場決定!
- 碧南の夏の花「クルクマ」生産者が市長を表敬訪問
- 夏休み親子企画、うどんを作っちゃおう!
- 碧南の夏の花、クルクマの展示販売会を開催しました
- 最強を決めるのは君だ!水族最強決定戦
- 今回のテーマは「昭和モダン」。松本竣介『街』と昭和モダン-糖業協会と大川美術館のコレクションによる-展 開催!
- 碧南を代表する果物、露地いちじくの出荷スタート!
- ジャガイモのもぎとり体験を実施
- 碧南特産の「赤シソ」が給食に登場!
- 碧南市食育推進会議を開催
- 碧南市健康づくり食ボランティア協議会のエプロンシアター
- 碧南市地産地消推進協議会総会を開催
- イベントで子どもたちとふれあるヒーロー消防団
- 6月14日は「へきなん赤しその日」 生産者が市長を表敬訪問
- 中日農業賞優秀賞を老舗ニンジン農家4代目が受賞
- 春の一斉清掃を実施しました
- 鷲塚小学校の5年生が田植えを体験
- 画家たちの”それぞれの闘い”と100年の歴史を感じて
- 災害時の物資配送等に関する協定を締結
- へきなん農業マルシェ in 臨海公園
- 旬の大きなタマネギもぎとり体験
- 子ども達に大人気!「やみつききゅうり」給食に登場
- 「愛知新たまねぎの日」へきなんサラダたまねぎが給食に登場
- 盛況!へきなんサラダたまねぎ詰め放題
- 碧南青年会議所会員・家族向け花育講座を開催
- 碧南市制76周年記念コンサート
- "ありがとうの花"卒園児が感謝の花飾りを制作
- 市民吹奏楽団が華を添えた消防団入退式
- ブランドキュウリ「三河みどり」収穫最盛期!
- 春の風物詩「へきなんサラダたまねぎ」収穫スタート
- 春といえば「へきなんサラダたまねぎ」
- 親子にやさしい水族館で魚の親子を見比べよう!
- 碧南市民駅伝大会 今年も開催!
- HEXPO STAFFからの贈り物 ”虹色アンブレラスカイ”
- 新川小学校で「感謝の花飾り」を制作しました
- 碧南市版フラワーバレンタインイベントを開催
- 碧南市農業振興顕彰表彰式・新規就農者激励会を開催
- 日進小学校でニンジン講習会が開催されました
- 大谷翔平選手からグローブが届いたよ!
- 見応え十分!藤井達吉現代美術館「顕神の夢」展
- こたつに絵馬!?新年の水族館は見どころ満載
- 冬はへきなん美人の季節です!収穫最盛期を迎えました。
- 秋のクリンピーときれいな街づくり事業を実施しました
ページID 20314
更新日:2024年01月04日