碧南市食育推進会議を開催

ページID 22028

更新日:2024年06月12日

碧南市食育推進会議を開催

令和6年6月7日、碧南市食育推進会議が開催されました。

今回の会議では、市内で日頃から食育の担い手として活動している委員の皆様にご参加いただき、自らの食育の取組を紹介していただきました。

食育推進会議1
食育推進会議2

その中には、

「碧南は名産物が多く、料理をしていてそれを感じる。小学校などで食育活動の一環で料理を提供すると子供がすごく喜んでくれる。活動自体を楽しく思っている。」

「食べ物を美味しく食べるには口まわりや歯が健康でないといけない。食べこぼしや、噛むことが苦手、口があいている子供が増えている。噛むことの大切さや姿勢などの重要性を幼稚園や保育園に行き伝えており、今年度も行っていきたい。」

といったものがありました。

食育推進会議3
食育推進会議4

また、

「子どもたちと一緒に給食を食べており、栄養教諭の先生方が工夫されていることを感じている。子どもたちは給食の時間をとても楽しみにしていて、献立表を見て話もしている。食べることの大切さを感じるし、会話をしながら食べている姿を見ることに幸せも感じる。」

とのお話もありました。

食育推進会議5
食育推進会議6

食べることは「健康」「丈夫な身体」、そして「生活の楽しみ」に繋がります。

6月は食育月間。皆さんもぜひ、楽しむ「食育」をしていきましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

碧南市役所 経済環境部 農業水産課 農政振興係
電話番号 (0566)95-9896

経済環境部 農業水産課 農政振興係にメールを送る