安心ッス!!へきなん支え愛ネット
安心ッス!!へきなん支え愛ネットとは
認知症の高齢者等が行方不明になった際に、地域の支え愛サポーターにメールやLINEを配信し、より多くの方に捜索協力をお願いする事業です。
行方不明になる可能性がある対象者は、事前登録をしていただくことで、メールやLINEの配信や連絡等の手続きがスムーズに行えます。
事前登録をするには
受付窓口
- 高齢介護課
登録対象者
- 碧南市に住民票があり居住している方
- 認知症もしくは認知症の疑いのある方
- 行方不明となる可能性のある方
手続きに必要な物
- 対象者の顔写真(ご希望の方は行方不明時に写真をメールやLINEで配信できます)
実際に捜索メールやLINEの配信を希望される場合は
1.碧南警察署へ行方不明者届(捜索願)を提出してください。
- 行方不明者届の提出と同時に、捜索協力依頼届を警察署で提出してください。
2.碧南警察署と連携し、碧南市役所からメールやLINEの配信をおこないます。
- メールやLINEの配信時間は午前8時30分から午後8時までとなっております。
- 夜間の配信はしません。土日休日も対応します。
3.その他
行方不明届が出せる人
- 親権者、配偶者、後見人など親族や監護者
- 行方不明者の福祉に関する事務に従事する者
- 同居人、恋人、雇い主など行方不明者と密接な関係を有する者
持ち物
- 行方不明者の写真、身分証明書、認印
- 本籍、住所、氏名、生年月日、身体特徴、行方不明となった時の服装、所持品、立ち回り見込先、発見時の連絡先などが警察で確認されます。あらかじめ、ご確認ください。
安心ッス‼へきなん支え愛ネット案内 (PDFファイル: 508.9KB)
安心ッス‼へきなん支え愛ネット 事前登録届 (PDFファイル: 142.1KB)
安心ッス‼へきなん支え愛ネット登録廃止届 (PDFファイル: 58.6KB)
安心ッス!!へきなん支え愛ネットサポーター募集
碧南市では、認知症の方が行方不明になった際に、ご自身の携帯電話やパソコンで捜索依頼メールやLINEを受信していただく「支え愛サポーター」を募集しています。
認知症の方をもつご家族等からの申請により、対象者の特徴や当日の服装などの情報を「支え愛サポーター」に発信し、捜索協力をしていただくものです。
対象者の早期発見、保護のために登録及び受信のご協力をお願いします。
1.支え愛サポーターとは
- 本事業を理解し、メールやLINE受信登録をしていただいた方です(碧南市以外の方でも登録することができます)。
- メールやLINE受信時は、仕事や日常生活の中でできる範囲で捜索に協力をお願いします。発見時には、市役所または警察署に連絡をお願いします。
2.メール・LINE配信について
- 登録は無料です。ただし、登録、メールやLINE受信にかかる費用は登録者負担です。
- 捜索協力以外にも、認知症に関するイベント等の情報を配信します。
3.メール・LINE登録方法
メールアドレス登録方法
- 携帯電話で、下記のQRコードを読み取るか、下記のアドレスに空メールを送信
- メールが返信されますので、記載されたアドレスにアクセスして登録完了
hekinan-kourei@raiden.ktaiwork.jp

LINE登録方法
碧南市LINE公式アカウントを登録していない人
- 下記の2次元コードやID検索(@hekinan_city)から友達登録
- メインメニュー右下の受信設定を開く
- 「欲しい情報」の「高齢者捜索協力」を選択
- 画面を下にスクロールし「確認」「送信」の順にタップ

碧南市LINE公式アカウントを登録している人
- メインメニュー右下の受信設定を開く
- 「欲しい情報」の「高齢者捜索協力」を追加選択
- 画面を下にスクロールし「確認」「送信」の順にタップ
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 福祉部 高齢介護課
- 高齢福祉係 電話番号 (0566)95-9888
- 介護保険係 電話番号 (0566)95-9889
- 地域支援係 電話番号 (0566)95-9890
ページID 14327
更新日:2022年06月13日