子どもの見方や関わり方に新たな気づきを得る発達支援講座

ページID 23308

更新日:2025年08月01日

子どもの見方や関わり方に新たな気づきを得る発達支援講座

「子どもの発達が気になっている」、「子どもの関わり方にちょっと行き詰っている」など悩んでいることありませんか?

何をやったらいいか、なかなか1人では思いつかないものです。

一緒に子どもの見方や関り方の新たな発見をしてみませんか?
日時

9月26日(金曜日)9時30分から11時30分

場所 あいくる デイルーム1
講師 安達 潤氏(北海道大学大学院教授)
対象 市内在住の子をもつ保護者
定員 40名(先着順) ※託児はありません。
費用 無料
持ち物 筆記用具、水分など
申し込み 8月1日(金曜日)9時より電話又は直接

ワークショップ 『関わり方のアイデアシートを作ってみよう』

一緒に子どもの見方や関り方の新たな発見をしてみませんか?
日時

10月24日(金曜日)10時から11時30分

11月27日(木曜日)10時から11時30分

会場 碧南市役所
対象

9月26日(金曜日)開催の「子どもの見方や関わり方に新たな気づきを得る発達支援講座に参加された方」

定員

8名 ※託児はありません。

定員に達した場合は、2日間続けて参加していただける方を優先します。

ワークショップについての詳細はこちら(PDFファイル:4MB)

 

この記事に関するお問い合わせ先

碧南市役所 こども健康部 こども課 発達支援係
電話番号 (0566)95-9885

こども健康部 こども課 発達支援係にメールを送る