歌ごえサロン令和7年度
歌ごえサロン 令和7年度
お好きな歌をリクエストして歌います。曲目は、童謡・唱歌・叙情歌・青春の歌・日本の民謡・世界の民謡・シャンソン・カンツォーネ・ フォークソング・ラジオ歌謡・懐かしの歌・演歌・ポップスなど、カラオケ機器に搭載されている曲名となります。
大きな声を出してみんなで一緒に歌いますので、ストレス解消になり凄~く健康的です。 初めてでも直ぐ雰囲気に馴染めますし、毎回和気あいあいで盛り上がり、仲間の輪が広がり楽しいです。歌うことは楽しくて幸せと元気をもらえます。お一人でもお気軽に是非一度のぞいてみて下さい。お待ちしています。
日 時 毎月第3土曜日 |
4月19日(土曜日) |
5月17日(土曜日) | |
6月21日(土曜日) | |
7月19日(土曜日) | |
8月16日(土曜日) | |
9月13日(土曜日) | |
10月18日(土曜日) | |
11月15日(土曜日) | |
12月20日(土曜日) | |
令和8年1月17日(土曜日) | |
2月21日(土曜日) | |
3月21日(土曜日) | |
場 所 | 東部市民プラザ 元気ッス館 娯楽室1 |
内 容 | 1 ラジオ体操(着座での体操でも大丈夫です。) 2 カラオケ(リクエスト、今月の1曲、合唱など) |
参 加 | 無料(60歳以上の方ならどなたでもご参加できます) 事前予約は不要です。聞くだけでも大歓迎です。楽しく歌いましょう♪ |

歌ごえサロンには、こんな方が参加しています♪
・1曲披露したい。
・誰かとお話したい。
・気軽に歌いたい。 などなど
歌うことの効果
1 免疫を強化する(免疫グロブリンAと呼ばれる免疫のタンパク質量の増加)
2 運動の代替(高齢者、障害者、ケガをしている方の運動の代替として最適)
3 ストレス解消(ストレスホルモン【コルチゾール】の低下)
4 睡眠を助ける(喉や口腔上壁が強化され、睡眠時無呼吸症候群対策に一助)
5 姿勢の改善(良い姿勢の習慣化)
6 うつ病の予防(エンドルフィン【幸せホルモン】分泌による不安要素の除去)
7 アルツハイマーや認知症の予防(注意力、集中力、記憶力の向上)
8 IQの上昇(酸素供給量増加による脳機能の向上)
9 血圧を下げる(リラックス効果による血圧低下)
10 肺活量向上(歌うことで肺活量が上昇)
11 美容効果(顔全体に伴う運動によるシワ改善)
12 コミュニティ形成(グループ間で喜びや感動を共有、コミュニケーション)
13 文化間の溝をうめる(音楽が多様性を認めるキッカケ作り)
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 福祉部 東部市民プラザ
電話番号 (0566)46-1188
福祉部 東部市民プラザにメールを送る
ページID 22652
更新日:2025年03月19日