排水設備工事
下水道を使うには、碧南市の基準に合う排水設備をつくり、接続する工事が必要です。これらの工事は、必ず市が指定した工事店へ依頼してください(指定工事店でなければ工事をすることができません)。
排水設備の現状 | 下水道の供用開始以後 | |
---|---|---|
排水管 | 合流式 | 分流式(汚水と雨水が別々の排水管)にして汚水ますや雨水ますを設置し、汚水管を市が設置する公共ますに接続する |
分流式 | 汚水管を市が設置する公共ますに接続する | |
便所 | くみ取り式 | 水洗便所に改造し、便所からの排水を下水道に流せるようにする(し尿浄化槽は不要) |
水洗式 | し尿浄化槽を廃止し、便所からの排水を下水道に流せるようにする |
し尿浄化槽の廃止方法には「撤去する」「埋める」「雨水貯留施設に転用する」方法があります。雨水貯留施設に転用した場合には、75,000円を限度とした補助金が出ます。詳しくは下の雨水貯留浸透施設設置の補助金制度についてをご覧ください。
工事の相談から使用開始までの手順
- 依頼者から指定工事店に工事の相談
- 指定工事店から依頼者に見積り
- 依頼者から指定工事店に工事の依頼、契約
- 指定工事店から碧南市に排水設備確認申請
- 碧南市から指定工事店に排水設備確認通知
- 指定工事店から依頼者に工事施工、完了
- 指定工事店から碧南市に工事完了届
- 碧南市から指定工事店と依頼者に完了検査
- 碧南市から依頼者に検査済証
- 依頼者から碧南市に使用開始届
- 依頼者から指定工事店に工事費支払い


指定工事店に依頼しましょう
下の碧南市排水設備工事指定工事店一覧表をご参照ください。 納得できる工事をしてもらうため、よく話し合いましょう。
見積書をもらいましょう
見積書で工事の内容がわかります。工事費の支払いの時などに役立ちます。
書類の署名、押印はご自分で
市に対する書類の署名、押印は必ず自分で確かめて行いましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
碧南市役所 開発水道部 下水道課 管理業務係
電話番号 (0566)95-9911
開発水道部 下水道課 管理業務係にメールを送る
ページID 1179
更新日:2019年06月06日